米ニューヨークタイムズ紙は、今月18日、聖路加国際病院名誉院長である日野原重明氏(105)が、逝去したことを報じた。日野原氏は、わずか数ヶ月前まで、実際に患者の診察を行っており、5年先のスケジュールまで埋まっていたという。
長寿研究でも著名な日野原氏は、日本の退職制度に対して、これまで繰り返し疑問を投げかけてきた。”Japan Times”とのインタビューでは、65歳定年制を批判、平均寿命がはるかに低かった時代に慣例化されたものであり、現在、日本の長寿社会においてはふさわしくないものであると、述べている。
一人ひとりの患者に寄り添った医療を目指し、それぞれの希望に合わせた治療こそ、病気を克服する最良の道であると、信じ続けた医師であった。(he believed that patients should be treated as individuals and that knowing a patient was essential to understanding the best way to treat an illness.)
//——————//
//News Info
//——————//
//——————//
//Comment Info
//——————//
[コメント元]
米ヤフー
[コメント選出基準]
人気・選択
//——————//
1.海外のパネリスト
長寿の秘訣は、働くことではなく、目標を持つことだと思う。それが日々の活力になるからね。
2.海外のパネリスト
>>1
遺伝的要因も大事。
3.海外のパネリスト
>>1
デパートで一緒に働いている同僚に70歳のおばあちゃんがいるんだけど、見た目が若くてね…50歳くらいにしか見えない…同い年のお客さんたちよりも、はるかに元気だよ。力仕事も率先してやってる…やっぱり働くことって大事だと思うな…
4.海外のパネリスト
>>1
同じことだよ。仕事であろうが、ガーデニングであろうが、ボランティアであろうが、働くことには代わりないんだから…
5.海外のパネリスト
よし!僕も105歳まで働くとするか!!!
6.海外のパネリスト
>>5
少なくとも孫ができたら、隠居したほうが…
7.海外のパネリスト
>>5
俺は110までいくぞ!!!
8.海外のパネリスト
なんで日本にはこういう素晴らしい医師がいるのに、アメリカにはいないんだ…
9.海外のパネリスト
>>8
アメリカ社会では、歯の健康と戦争に優先して、金を投じるからだよ。
(注:欧米社会では、”歯の美しさ”を求める傾向が日本よりもはるかに強い…)
10.海外のパネリスト
>>8
理由は簡単さ…アメリカの医師は貧欲なんだよ…
11.海外のパネリスト
>>8
医師だけじゃない…インターネットの品質も、日本とは比べ物にならないほどお粗末だ…
12.海外のパネリスト
きっと彼は、自分の仕事と人生を、心から楽しむことができていたんだろうね…
13.海外のパネリスト
利益最優先主義の現代アメリカ医療界では、彼のような生き方はできない…
14.海外のパネリスト
人のために生きる…それこそ、長寿の秘訣かもしれないね…
15.海外のパネリスト
105歳になったらリタイアしようかな…あ、でも…やっぱり健康に良くないかな…続けたほうがいい?
16.海外のパネリスト
Rest in Peace…
17.海外のパネリスト
『ドクター・フー』だ…
(*『ドクター・フー』(Doctor Who)は、1963年からイギリスBBCで放映されている世界最長のSFテレビドラマシリーズである。by wiki)
18.海外のパネリスト
こういう信頼できるお医者さんと出会えたら…幸せだろうな…
コメント欄
この際だ、ウリの話を聞いてくれ!
聖路加=これをセイロカと発音するヤツ、アタマ悪い。あれはセイ”ルカ”が正しい。
聖書ルカ伝、セントルーカス、サンリュックのルカニダ。
その昔、明治のはじめ、フランス国王ルイを=路易=と書いた。路をルと読ませたし、その読みも正しい。その流れでルカを路加とした。しかしなんてこった、ルと読まずにロと読み始めたのだ!ウリは130歳だから、この変遷、てか堕落が身にしみるニダ!
よど号ハイジャック事件で生き残った方だよね
御冥福をお祈りいたします。
江戸川乱歩の日記に診てもらったって出てるんだよね。
すごい人だなあ。
ひどいワンマンで現場から不評だったと聞くけどね
まあでも
年食いすぎると新しいことができなくなるから(生涯学習を怠った場合)
さすがに90超えて現役でいるのはダメだと思うよ
日野原さんを基準に全体を決めちゃ困る。
※1
日本語使えるようになってから書き込め
昔、聖路加のいくつかあるビルの一つに入ってる企業で働いてた。
1階にある本屋では店頭にこの人の書いた本がいつも山積みになってたな。
医療界でも長い事崇拝されてた人だと思うけど、時代も世代も医療制度も技術も患者との関わり方も変わって、最近はそれほど崇拝してない医者もちらほらいる。
(今の中堅や若手には伝説過ぎて雲の上の人だからかな?)
でも御本人の生き様通り、大往生だったよね。御冥福をお祈りします。