スポンサーリンク
スポンサーリンク

AMD「Ryzen9 3950X CPU」&「Radeon RX 5700系GPU二枚」を発表![海外の反応]

スポンサーリンク
 
 
 
[ News Information ]
2019年E3の講演において、AMD製CPU「Ryzen3000シリーズ」の最新版である「Ryzen9 3950X」、及び、ビデオカード「Radeon RX 5700 XT」&「Radeon RX 5700」が公開された。
 
 
 
「Ryzen9 3950X」は「16コア/32スレッド」を擁し、ベースコアは3.5GHz、ブーストコアは4.7GHzにまで達する。TDPは105W。これまで、多くの人々は、AMD製16コアCPUの登場が2020年以降になると予想していた。同社によると「Ryzen9 3950X」は世界初「16コアのゲーミングCPU」であるという。
 
発売は今年9月で、値段は749ドル(9万円くらい…)
 
インテル社製CPU「Core i9-9900K」との比較において、「1080pでのゲーミング」においては大差がなかったものの、アドビ動画編集ソフトやシネベンチでの測定において、優位な数値を記録したとAMD社は主張している。
 
 
 
これまでにも、両社は同様のCPU競争を繰り返しており、過去には「Ryzen 7 3800X 対Intel’s Core i7-9700K」、「Ryzen 5 3600X 対 the Core i5-9600K」などの対立構図が話題となっていた。
 
今回の講演においては、新型ビデオカードの発表も併せて行われ、 Radeon RX 5700シリーズの「Radeon RX 5700 XT」と「RX 5700」が公開された。上位版である「RX 5700 XT」は「Nvidia RTX 2070」との比較において、ほぼすべてのテストで100%以上の性能を示したとされる。
 
 
 
両ビデオカードの発売日は今年7月7日。価格はそれぞれ449ドル(5万円くらい)と379ドル(4万円くらい)。
 
[ News Sources ]
 
[ Comment Information ]
[コメント元]
Techspot
[コメント傾向(*総コメント数)]
賛否両論(*102コメント)
 
[ Translator’s Comment ]
今回、PC系の専門用語が多かったため誤訳が多いかもしれません。もしおかしな表記がありましたらご指摘いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
 
[ Comments ]
1.海外のパネリスト
失望したね。後出しのくせにこれですか?TDP225Wのビデオカードで「RTX 2070(TDP175W)」に対抗しようと?しかも値段変わんないし。CPUにしても、俺が今使っている「Intel Core i7-9700K」で十分。スレッドが多くなっても、ゲームパフォーマンスの悪いCPUなんかいらん。
 
2.海外のパネリスト
>>1
今使っているインテルに満足してるなら、わざわざAMDの記事に「失望した!」なんて書き込む必要ある?同世代のCPUなんて、AMDにしてもINTELにしても大して変わんないよ。せいぜい価格くらいじゃない?
 
3.海外のパネリスト(>>1)
>>2
何言っているんだ!おれはAMDに期待してたんだよ!インテルを完膚なきまでに叩き潰してくれることを!!
 
4.海外のパネリスト
>>3
IntelのCPUは「ゲーム関係」に強い一方、AMDのCPUは「クリエイティブ系」を得意としている。ある意味、それらの分野でAMDはIntelを「叩き潰している」よ。サーバー系でも競い合っているし。ゲーム分野なんて、CPUが必要とされている作業の極々一部にすぎないだろ?この新製品は各種業界に大きな影響を与えるよ。君が失望しようがしまいが、そんなことは誰も気にしちゃいない。
 
5.海外のパネリスト(>>1)
「ゲーム分野なんて、CPUが必要とされている作業の極々一部にすぎない」だって?それはどうかな?今の若い連中がPCを買う大きな理由の一つに、各所でブームとなっているFPSをプレイする目的がある。Eスポーツの市場は、今やハリウッドをはるかに凌駕するものだ。あんたの考えなんぞ、知ったこっちゃないがね。
 
6.海外のパネリスト
AMDの長所は低TDPだったのに…ひどいよ…
 
7.海外のパネリスト
2020年に発売される各種新ゲームハードは、どれもコア10以上の性能を持つことになるだろう。
 
8.海外のパネリスト
Steamの調査では、ユーザーが最も使用しているビデオカードが「GTX1060」なのだそう。他の選択肢においても「Nvidia製品」が圧倒している。AMDが太刀打ちできる相手じゃない。
 
9.海外のパネリスト
>>8
別にたくさんの人間が使っているものが、常に優秀である証拠にはならんだろう?いまだにエジソン式豆電球を使っている奴は沢山いるが、効率・性能の観点からいえば、遥かにそれを凌ぐ電球が開発されている。それと同じことさ。
 
10.海外のパネリスト
>>8
そうやってあんた等みたいな金持ちゲーマーが「Nvidia市場独占」を許すから、Nvidiaは好き勝手自社製品の値段を引き上げるんだぞ?結果的に、こうした流れはライトPCゲーマーの離反を招き、ひいては、PC界全体の衰退にもつながる。
 
11.海外のパネリスト
7nmにコアが多い「3950X」と、14++nmでコアが少ない「9900k」…この両者を比較すること自体、間違っていると思うんだが。いや、別に誰かに喧嘩を売ろうってわけじゃないんだけど。
 
12.海外のパネリスト
>>11
正直、現在市販されているゲームの使用においては、「9900k」の「8コア16スレッド」で十分なんだよ。それ以上あっても、それを利用できる作品なんてない。
 
13.海外のパネリスト
Nvidiaが現在の地位を手に入れたのは、インテルを協力して、なりふり構わず色々とやった結果。あいつ等はAMDを騙して市場から追い出そうとした。
 
14.海外のパネリスト
色々AMDに文句を言っている奴らもいるが、すでにゲームコンソール界のGPUにおいては、AMDが独占しています。
 
15.海外のパネリスト
AMD製品の手頃価格は、どう考えても大きな武器だ。それに加えて、AMDはCPUとGPU技術、どちらも自社で保持している。他にそんな会社がどこにあるというのか?同社のCPUとGPUの相性は非常に良いし、価格も安い。AMD凋落説を訴えている人たちはいずれ吠え面をかくだろう。
 
16.海外のパネリスト
PCというものがまるで「ゲームをするためだけに存在する」と考えている連中が多くて笑える。大半の一般人は、大抵、量産型のPCを「ゲーム目的以外」で買い、大変満足に使用している。「ゲームがゆえのPC理論」なんてのは「井の中の蛙」にすぎない。現実を見てごらん。「ゲームの世界」が「現実の世界」ではないんだよ?
 
17.海外のパネリスト
AMDがNvidia的「超高性能だけど超高価格路線」を採用しなくて安堵している。AMDに「トップエンド商品」を求めるのは酷だよ。そういう需要がないのだから。結局、「トップエンド商品」好きには、Nvidia愛好家が多いし、AMDがどれだけ良い商品を出そうがAMDからは絶対に買わない。出すだけ無駄なのさ。もしAMDがゲームグラフィック市場から撤退したら、(競争相手がいなくなった)Nvidia製品の価格は、大きく引き上げられるだろう。
 
18.海外のパネリスト
AMDのGPUは「マイニング」処理に最高だったし、彼らのCPUは「CADソフトウェア」との相性が抜群。ゲーム好き連中には響かない言葉かもしれないが…
 

最近のコメント

コメント欄

  1. FNRFU0TVR

    AMDって今サムスンと手を組んでいるんだっけか。
    CPUとグラボはなんやかんやでINTELとNVIDIAを選んでしまうが、対抗メーカー無いと価格が上がるのでAMDにもがんばって欲しいわ

    2
    2
  2. JOemd5Tmp

    将棋の検討にはコア数がもろに響いてくるのでこのCPUはかなり良さそう
    ただTDP105Wというのはビデオカードかよって数値だけどさ……

    3
    • RNVGd5TVR

      性能的に負けたと言われているインテルのCore i9 9980XEが18コアでTDP165W
      むしろ16コアでよく105Wに収めたなという感じ
      ついでに言っておくとインテルのTDPは良くTDP詐欺と言われていてブースト切って定格で動かすならその数字に収まるというレベルの代物でブースト効かすとAMDの同等TDP品より実際の消費電力や発熱が大きいからね

      2
  3. VNalE0T1R

    いや脆弱性パッチ当ててないのにシングルコア性能で追い付かれたIntel CPUなんて存在価値ゼロだろ
    マルチじゃもともと比較にならない差があるのに

    7
    • VNakEyTXp

      なぜかは知らないがAMDとアドビ製品との相性は悪い

  4. ROemd3T1R

    CPUとかGPUとかもう、昔に比べると隔世の感あるけども、確かに凄いのかもだけども、いまだにこう言う発表のスタイルっていうのは、正直ビジネスとしては厳しいなぁ。

    AMDをディスるつもりは無いけど、インテルはどっちかと言うと、半導体技術(半導体技術としてのイノベーション的に突出したものがないのが主な理由だろうけど、故に中韓程度で台頭できると言うのもあるけど)の方を押し出す感じにシフトしてる(IOTの方が優先度高いのかな)けど、AMDは相変わらずなのね。

    こう言う製品群を必要としないPCユーザーからすると、昔に比べて新製品の発表に対する高揚感みたいな物は無くなった気がするなぁ、とおもった。それが製品の魅力のなさを意味するのか、自分のPCに対する思いの変遷を意味するのかイマイチ分からないけど。
    自作PCとか作れる情熱がある人が、ある意味羨ましい気持ちもあって、複雑な気分だな。

    5
    • RPRGsxT1R

      けどで文章繋ぎすぎで何言いたいかさっぱり分からんわ
      文章もう一度見直してみて、この指摘に首捻る様なら、あなたの周りにいる人が気の毒でならない

      6
    • VNalE0T1R

      Intelが周回遅れになった最大の理由が微細化技術の失敗なのに何言ってるんだお前

      3
  5. hNekEyT0R

    Adobe製品でAMDが振るわなかったのは解決したって事なのかな。
    ゲームより制作系ソフトがどの程度良くなるのか気になる。

  6. hNVEkxTWp

    >アドビ動画編集ソフトやシネベンチでの測定において、優位な数値を記録したとAMD社は主張している
    AMDで動画編集とか何の罰ゲーム

    4
    • NPVE0xTmp

      今まではそうだったけど 3世代目の zen から AVX 256 が改善される(予定)

  7. ROalU0TkR

    インテルと設計の違う部分を最適化してなかったのが理由で遅くなっていた
    Adobeなどのソフトに関しては、設計がインテル同等になって解決だよ
    エンコードも1チップになってハンデがなくなった
    いつまで続くかは分からないけど、ちょっとの間はインテルなんて完全に無視できる状態と言っても過言じゃない

    1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました