目次
|
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
-スポンサーリンク-
記事
・中国「米政府による対中批判は大統領選挙戦術だ」
今週水曜日、中国外務省報道官Hua Chunying氏は会見の場で、米政府関係者等から「中国肺炎ウィルスは武漢の研究所から流出した」と非難されていることについて、反論を行った。[0]
同氏は、これらの主張が「2020年米大統領選挙対策の政治的戦略行為だ」と述べつつ、以下のような声明を発表。
「我々は米国に対して”誤った情報の流布、もしくは、国際社会を間違った方向へ誘う行為”を止めるよう、強く要請する。米国政府は、自国内の問題に注力すべきであり、自国内の感染拡大防止に全力を尽くすべきである。こういった主張は、米共和党による”大統領選挙対策用の政治戦略”であり、我々はそういった小手先の策略にウンザリしている。」
また、一部メディア等において「中国肺炎の世界的拡大によって、中国は(医療品輸出等で)巨額の利益を得ている」と指摘されている件について、Hua氏は「そのような指摘は根拠に基づいていない」等と反論。「中国はこれまで、53億枚のマスク、3憶3000双の医療用手袋、3880万着の防護服、598万個のゴーグル、そして、7500台の人工呼吸器を米国に供与した」と訴えた。
・トランプ大統領、対中関税引き上げを検討
世界最大規模の中国肺炎被害を出している米国のトランプ米大統領は、同感染症拡大における中国の責任を厳しく追及する方針。その一環として「対中関税引き上げ」による報復を示唆している。
Hua氏は、こうした米政府の対応にも牽制を行っている。
「関税の引き上げは(二国間の)外交材料にならないことは明確である。これは(該当国のみならず)関連するすべての国家に対して、否定的な影響を与えるためだ。現在の状況を鑑みた場合、関税を外交材料にすべきではない。」等と述べ、米政府による関税引き上げを警戒する姿勢を隠していない。
昨年から続いていた米中間における関税引き上げ合戦は、最近、両国による歩み寄りが図られ、「関税引き下げ」も段階的に行われてきた。しかし今回、中国肺炎による米中亀裂が、再び米中間における「関税合戦」を再燃させる機運を作り出している。[1]
・米中間武力衝突の可能性浮上?
ロイター通信によると、中国政府系シンクタンクが「世界的反中感情によって米中間武力衝突が発生する可能性がある」等とする報告書を、中国政府指導部に提出していたことがわかった。[2]
同報告書には「現在、中国肺炎拡大をきっかけとして、世界中で反中感情が広まっており、それは天安門事件以降、最高レベルになっている。最悪の場合、米中間における武力衝突に発展する可能性があり、準備を整える必要がある」等と書かれており、習近平国家主席をはじめとする中国指導部へ提出されたという。
今回の報道について意見を求められたHua氏は「米中間における武力衝突の可能性についてであるが、無論、我々はそれを望まない。中国は平和を愛している。この感染症によって、我々の相互協力が一層深まると信じる。」と、述べた。
・中国国営メディアによる反米宣伝動画
中国国営メディア「新華社通信」が、ユーチューブ上の公式チャンネルに「Once upon a virus…」と名付けられた「レゴ風物語動画」を投稿した。[3]
この動画内では「中国を表す戦士(?)の人形」と「米国を表す自由の女神像」が中国肺炎対応を巡り議論を行っており、「感染拡大防止に尽力する中国と、それを罵倒する米国」という構図が描かれている。
世界中で中国への批判が高まる最中、中国政府の名誉を挽回するためのプロパガンダ動画。
動画内における会話の中には「我々は米国に中国肺炎の危険性を事前に伝えていた」とする言及もなされており、現在、米国政府が主張している「中国政府による中国肺炎情報の隠蔽疑惑」への反論等が行われている。
物語の最後には、「中国を表す人形達」が「中国肺炎に罹患しつつも自身の正当性を主張し続ける自由の女神(米国)」に対して「自らの誤りを認めない米国人の頑固さを、我々中国人は愛しているよ。」等と、皮肉交じりの言葉を投げかけている。
・米大統領「中国肺炎は米国に対する(中国からの)攻撃」
先日、トランプ米大統領は中国肺炎拡大に関する声明を発表。「中国肺炎」を「(米国本土に対する)歴史上最悪の攻撃」と評し、暗に中国を非難した。[4]
同大統領は「米国内における中国肺炎拡大は、米国本土に対する歴史上最悪の攻撃である」等と述べ、第二次世界大戦における日本の真珠湾攻撃や、911同時多発テロをも超える惨劇であると訴えた。
また「中国本土において中国肺炎の拡大が抑えられるべきであった。」とも主張。世界的危機への初期対応を誤ったとして、中国への懲罰的行動も示唆している。
海外の反応
*相互RSS様:興味のある記事ございましたら、ご覧頂ければ幸いです。
[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]
反応記事:中国「米政府による対中批判は大統領選挙戦術だ」 ソース:CNN公式ツイッター コメント傾向:反中、反トランプ、反CNN入り乱れ。 選考:順番・選択 |
1.海外のパネリスト
中国もトランプもどっちもどっち。目くそ鼻くそ。
2.海外のパネリスト
そこまでいうのだから、国際的な調査団を受け入れてくれるんでしょうね?
3.海外のパネリスト
まるで米民主党みたいなことを言い出したな。CNNが好意的に報じるわけだ。
4.海外のパネリスト
アメリカを罵倒することに関しては、中国も米民主党も、同じ穴の狢。アメリカ人よ、いい加減目を覚ませ。
5.海外のパネリスト
いつからCNNは、中国政府の広報メディアになったのか?恥を知れ。
6.海外のパネリスト
憎しみとバイアスにまみれたCNN。貴方達に対する信頼は地に落ちた。これからは地元テレビのニュースだけみることにしよう。
7.海外のパネリスト
OK。自国流出を否定したな?言質を取ったぞ!二言はなしだ!!
8.海外のパネリスト
中国ニュースネットワーク…略してCNN。(*実際はCable News Networkの略)
9.海外のパネリスト
「誤った情報、もしくは、国際社会を間違った方向へ誘う行為」をとり続けるトランプ。
10.海外のパネリスト
トランプ「WHO、中国、オバマ、メディア、米民主…今日は誰を批判しようかな?」
反応記事:中国国営メディアによる反米宣伝動画 コメント傾向:五毛さんっぽい人多い 選考:人気・選択 |
1.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
おしいなぁ…どうせなら「*消毒液を注射してウィルスを殺菌する!」っていうのも、入れてほしかった!
(*トランプさんがメディアに語った内容が、曲解され、このような形で広まった。)
2.海外のパネリスト
>>1
うせろ五毛!
3.海外のパネリスト
ここのコメ欄、五毛さんと反中が壮絶な戦いを繰り広げていて、めちゃ面白い。イスとポップコーンを用意しなきゃ…
4.海外のパネリスト
>>3
むしろ、ほとんど五毛さん達だよ。
5.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
トランプ「私以上にウィルスに詳しい人間はいない!」
6.海外のパネリスト
我々は今、Youtubeを使った「米中間の新冷戦」を目の当たりにしているのだ。
7.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
都市封鎖が人権侵害?都市封鎖をしなかったら、全ての住民は死に絶えていただろう。
8.海外のパネリスト
>>7
共産主義に屈するぐらいなら、中国肺炎に感染したほうがマシ。
9.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
私はアメリカ人だが、この動画を評価する。我々のリーダーは矛盾だらけだ!
(*五毛であることを隠そうとしない五毛さんもいれば、逆に、米国人を偽る五毛さんもいる。結構複雑…)
10.海外のパネリスト
>>9
とりあえず、君が五毛であることはよくわかった。
11.海外のパネリスト
>>9
自分たちのミスで世界中に感染症を広げておきながら、こういうジョーク動画を投稿するって…
反応記事:米大統領「中国肺炎は米国に対する(中国からの)攻撃」 コメント傾向:親トランプ、時々五毛さん 選考:人気・順番・選択 |
1.海外のパネリスト
米国の対応は素晴らしい!台湾のWHO加盟を提唱したことも評価されるべき。
2.海外のパネリスト
トランプこそ、2020年版ケネディ大統領だ!
3.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
なぜ中国を非難するのか?中国政府はいち早く感染症に対応し、都市を封鎖、マスクを着用させた。
4.海外のパネリスト
>>3
中国がいち早く対応したのは「中国肺炎の脅威を告げ知らせた人々」を拘束し、情報を隠蔽したことだろ?
5.海外のパネリスト
世界中の人々は、もう中国の宣伝には騙されない。
6.海外のパネリスト
第三次世界大戦の息吹を感じる…
7.海外のパネリスト
>>6
経済の低迷が続けば、可能性はある。
8.海外のパネリスト
>>6
むしろ早く勃発してくれ!もう仕事に行きたくない!!
9.海外のパネリスト
「最悪の攻撃」?誰からの?
10.海外のパネリスト
>>9
プーさん(*習近平国家主席)に決まってんじゃん。
参考文献
[0]CNN「China calls US attacks a Republican political strategy」↑
[1]VOA「China Cuts Tariffs on $75 Billion of US Imports」↑
[2]Reuters「Exclusive: Internal Chinese report warns Beijing faces Tiananmen-like global backlash over virus」↑
[3]QUARTZ 「A Chinese propaganda video mocks America’s response to the coronavirus crisis」↑
[4]The Sun (Youtube)「Donald Trump says coronavirus worse ‘attack’ than Pearl Harbor or 9/11 and lays blame with China」↑
おすすめ外部記事レビュー
TBS「ひるおび」が韓国式称賛を渋々と撤回して室井が不貞腐れる 日本に合わないから韓国礼賛すんな
広告代理店・メディアによる「不可思議な韓国推し」が指摘されて続けすでに十数年。未だにその傾向は変わらず。一体何がしたいのか…。
最近よく聞く「ダルゴナコーヒー」も、広告代理店によるステマかも…
そういえば「例のわにさん」、まったく話題にならなくなりましたね…ステマ工作がばれて、そっこうで手を引いたんでしょうか。
広告代理店による世論操作に対して、そろそろ何らかの規制とかできないのかと…
【うわぁ】虫歯『10年放置』してたけど最近歯医者行き始めた結果wwwwwwww
歯磨き大事…リステリンも大事…
根幹治療に謎の興味を惹かれる…
俺「給料日!w残業入れて400時間以上働いたし楽しみだなw」→ 通帳記帳『29500円』→ 俺「…え?」→ 会社に問い合わせたら…
酷…
コメント欄
もともと最悪なので、たいして変わらないと思いますが・・
東京五輪が来年開催できると思ってる人はほとんどいない
2022年まで延期されてればブーイングだらけの北京冬季五輪の反動で
世界も東京五輪を後押しして盛り上がっただろうな
中国は反米を煽りたいようだが、被害者は世界中にいるんだよね。
いずれ衝突するなら日米のアドバンテージがある今のうちのほうが良いかもな
特に米は海軍戦力の世代交代が失敗しつつあるし、傷口が小さいうちに戦時体制で整理したほうが良い
其の通りかと思う。だが、そんな戦略的な目論見なぞ関係無く、早々に衝突があろうかとも思う。以前は10年以内と踏んでいたが、コロナの影響で間近に迫ってきた。
「「「「「「チャイナ倒すべし、 キンペーしばくべし」」」」」」
わぁ今回の記事は管理人さんお疲れ様でしたね
参考記事も多い上に反応記事も3か所も有難うございます
第3次大戦にならずとも少しずつ組分けは進んでる感じですよね
英米日台豪印は確定かな?
コメントありがとうございます。
最近、記事の書き方など試行錯誤しております。
色々な形を実験していければと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
アメリカってすぐ人のせいにするな。チャイナがクソなのは事実だけどお前んとこも大概だろ。
どっちゃが、枢軸?
缶國と下駄ちょが付いた方?