スポンサーリンク

フランス:反移民を訴える有力大統領候補ルペン氏に公職追放判決…政治的迫害との批判が噴出[海外の反応]

スポンサーリンク

政治迫害

 【パリ共同】フランス・パリの裁判所は31日、公金を不正受給したとして公金不正流用罪に問われた極右政党、国民連合(RN)の指導者マリーヌ・ルペン氏(56)の判決公判で、禁錮刑と5年間の公職追放を言い渡した。仮執行として公職追放を直ちに適用することを決定。2027年の大統領選有力候補のルペン氏は出馬できない可能性が高まった。

 最新の世論調査によると、大統領選第1回投票でルペン氏に投票すると答えた人は34~37%で首位に立ち、大統領選で当選する可能性が高まっていたため、判決はフランス社会に大きな衝撃を与えた。政治的な陰謀だとして支持者の強い反発も予想される。

 ルペン氏は知名度が高く、欧州の極右の「顔」とも言える。他の欧州諸国の極右からは、判決に対する非難やルペン氏への連帯の声が相次いだ。

記事元:ヤフー

引用記事に対するボヤキ(長)

(´-`).。oO(

記事を使わせて頂いている身分でこんなこと言うのはアレなんですが…選挙で選ばれた人々を「極右」扱いするのは、本当に正しい事なんでしょうか。

イーロンも良く言ってますけれど「保守政治家が極右」に見えてしまうのは、それを伝えるメディア側が「左寄りすぎる」だけではないのかと…。

一般国民から大きな支持を得ている政党を「危険な集団である(極右)」と評するのは、印象操作以外の何物でもない。彼らを支援する有権者を愚弄する行為でもある。普段、彼らがほざく「多様性尊重の精神」はどこに行ったのか?

逆に、大手メディアで「極左政党」なんて言葉、聞いたことがない。余りにも不公平。もう少し中立的な報道を心掛けてほしい。

こんな偏向報道ばかりしているから「メディアはジョージソロス・WEF・ブラックロックに支配されている!」…みたいな陰謀論が出てきちゃう。

マスコミで働いている人達自身、オカシイと思わないのか。

記事を使わせて頂いている身分でこんなこと言うのは、本当に本当にアレなんですが…

[スポンサーリンク]

大統領選出馬妨害が目的か

今回、パリの裁判所はルペン氏が「議会運営人材(parliamentary assistants)用のEU公金」を、所属政党「国民連合」内の「個人秘書」や「ボディーガード」費用等に当てていたと認定し「違法」と判断している。

これに対し、ルペン氏は「議会運営人材(parliamentary assistants)に対する裁判所の解釈」を「あまりにも狭義的すぎる」と疑問を呈しており「政党事務もEU議会運営も業務内容に差異はない。(中略)議会運営費用を政党職員に当てることは合法である」との立場を示してきた。

*she saw no real difference between domestic and EU political work(-中略-)Le Pen and her co-defendants deny the charges, saying the money was used legitimately, and arguing the allegations show too narrow a definition of what a parliamentary assistant does.: 参考

判決後、判決文が述べられている最中にも関わらず、ルペン氏は「憤慨した様子」で裁判を途中退席したという。

Without waiting to hear the details of her sentence, Le Pen stormed out of the courtroom “visibly exasperated”:参考

その後、フランスのテレビ局に出演したルペン氏は、今回の判決について「(大統領選出馬阻止を目的とした)政治的判断である」と述べた。

Le Pen slammed the ruling as a purely “political decision” during an appearance on French TV station TF1 on Monday evening.:参考

(*訳ミス・誤解釈などあればコメ欄までご指摘いただければ幸いです。)

[スポンサーリンク]

トランプ大統領への政治弾圧を髣髴

「ルペンの公職追放」を巡り、海外では米トランプ大統領に対して行われた「政治的意図を持つ訴訟連発、FBIによる家宅捜索、暗殺未遂」等の「政治迫害」を連想する人々も多い。

(訳:ルペンへの迫害は、かつて米民主党がトランプに対して行った政治工作と同じ。)

また、トランプ氏やルペン氏以外にも、イタリア・メローニ首相、ブラジル・ボルソナーロ元大統領、ルーマニア・ジョルジェスク氏などの「保守系政治家」に対して「全世界的に弾圧が強まっている」と、主張する意見もあった。

訳:「選挙で勝てないなら追放してしまえ!」それが左翼のやり方。

WEF(世界経済フォーラム)を中心とする「グローバリスト・資本家」の関与を疑う声もある。

(注:動画の男性はWEF創設者クラウス・シュワブ氏。)

次期大統領最有力候補

各種世論調査において、ルペン氏は「次期フランス大統領候補者」として、断トツの人気を得ていた。

イーロンも参戦

今回の「出馬妨害疑惑」に関して、イーロン・マスク氏は「ルペン氏への弾圧は大きな反発を生むだろう。トランプに対する迫害がそうであったように。」と述べ、敵対勢力による政治工作が、逆に「ルペン氏の人気拡大に繋がる可能性」を示唆した。

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

韓国人「世界初公開された日本車・新型レクサスESをご覧ください」→「美しい」「実物が気になるね」「アイオニック6よりはるかにかっこいいわ」

【画像あり】 アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」 →

【画像】 声優の内田真礼ちゃん(35)、ガチで可愛くなるwwww

[スポンサーリンク]

コメント元:Mario Nawfal

海外の反応


1.海外のパネリスト

権力者たちは、人々が「自分達に都合の悪い人間」を選ぶと、法律を使い、彼らを排除しようとする。これは民主主義ではない。「法治国家」という名の「統制社会」だ。

 

2.海外のパネリスト

>>1

まさに「共産主義」。

 

3.海外のパネリスト

「競争」と「議論」は健全な社会の発展に必要不可欠。政敵を追いやり、討論すら拒むようでは、その国家は滅びてしまう。

 

4.海外のパネリスト

EUは「バイデンの(トランプ迫害の)やり口」を真似ているようだ。

 

5.海外のパネリスト

>>4

バイデンは失敗したけどねw

 

6.海外のパネリスト

>>4

あれは米民主党が主導してたんだよ。バイデンはお飾り。

 

7.海外のパネリスト

>>4

USAIDが変な資金をEUに拠出していないか、調べるべきだ。

 

8.海外のパネリスト

「(トランプ政権による)関税」どころか、EUには「制裁」を食らえた方が良い。

 

9.海外のパネリスト

このままいけば、アメリカとNATOが敵対する可能性も出てくる…

 

10.海外のパネリスト

勝負に勝てないと、ルールを変えてくる…それが極左。

[スポンサーリンク]

 

11.海外のパネリスト

「法的責任」という建前の「政治的迫害」。アメリカでもEUでも、同じことが起きている。

 

12.海外のパネリスト

世界中の保守派が団結して、こういった「左翼の検閲主義」に対抗しなければいけない。国籍は違っても、我々の目標は一つ。自国を再び偉大に!!

 

13.海外のパネリスト

既存の権力者たちは、自らの地位を維持する為なら何でもする。もはやEUに民主主義はない。

 

14.海外のパネリスト

きっとあの世でヒトラーは喜んでいるよ…汎ヨーロッパ・ナチス化計画が実現しつつある状況を。

 

15.海外のパネリスト

今のうちに、欧州にいるアメリカ人は帰国した方が良い。今後、何が起きるか分からんよ。

 

16.海外のパネリスト

投票箱で戦えない連中は、常に法律を利用する。

 

17.海外のパネリスト

なんだか、最近世界中で「政治弾圧」が増えてきたよね。これが今のトレンドなの?

 

18.海外のパネリスト

キャンセル文化が遂に政治にまで進出したのか…

 

19.海外のパネリスト

まともにルペンと戦っても誰も勝てない。だから、こういう汚い事をするのさ。

 

20.海外のパネリスト

もうEUは、(独裁的な)トルコ・エルドラン政権を批判できないね。

 

[スポンサーリンク]

何卒ご支援を…_:(´ཀ`」 ∠):_

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

韓国人「世界初公開された日本車・新型レクサスESをご覧ください」→「美しい」「実物が気になるね」「アイオニック6よりはるかにかっこいいわ」

—いつもご支援ありがとうございます—

スポンサーリンク

コメント欄

  1. リベラル極左は成功して万歳してるんだろうなァ
    こういう事をすると保守の不満を溜めるだけなのにな!

    18
  2. >マスク氏、州裁判官選挙に介入 有権者に1.5億円の小切手贈る

    イーロンは現在進行形でこんな事やってるんだから偉そうに他国に口出すなよ
    トランプ政権日本にも理不尽な攻撃、非難しまくってきてるけど
    もうイーロンのネット聖人気取りに騙される日本人もだいぶ減ったよ

    12
    2
    • 追記、まーたアメリカが日本の米関税非難してるな
      前回無税ミニマム米など林官房長官が説明したのにガン無視して、700%の数字も嘘なのにまた言ったもん勝ち印象操作やって他国を悪者にするトランプ政権のやり口、言ったもん勝ち中韓と変わらんわこいつら
      大体アメリカの意図的に仕組んだGHQ政策の頃から日本は小麦粉大量に買わされてるのに、車で負けてるからって米持ち出すとか頭おかしい
      日本関係を好感度に利用してただけのイーロンも、日本が攻撃されてるのをゲラゲラ笑ってるんだろうな

      14
      1
  3. このまま行くとフランス議会議事堂で火事が起こって国民連合の仕業にされちゃうね

    12
  4. 法律よりも「アタクシの正義」を優先する裁判官。

    日本にもちらほらいるよね。

    21
  5. >マスコミで働いている人達自身、オカシイと思わないのか。

    高い給料貰ってるからね、それを失わないために何が必要か
    沈黙と傍観、黙認と看過
    これが彼らに求められる仕事の中身です

    • それと、「ささやかな」扇動と捏造もねw

  6. まあ、事実なら仕方ない

    3
    2
  7. 『(行き過ぎた?)自由な発言・表現』が民主主義を脅かすのか
    それを規制することが民主主義を脅かすのかってののせめぎ合いだね。

    まぁ、金銭授受やら横領が本当ならそれはまた別の話なんだけどさ。

    4
    1
  8. そろそろギロチンの刃を研いでおく必要があるね

  9. 弾圧w

    2
    2
  10. これでフラカスはまだまだ多様性を学べるようでなにより笑

    日本には無用の多様性でも、差別しか表現方法がないワキガ臭い衰退没落オタマジャクシどもにはお似合いの罰だwww

    管理人は不満なんだろうけど

  11. もう欧州は民主主義国家ではないからな
    ソ連のような全体主義国家

    ルペンはまだしもルーマニアのジョルジェスクはむしろ左
    ソロスらユダヤ資本家を批判してるから極右になってるだけ

  12. 現在の代表は傀儡かもしれんがバンデラなんでルペンが表に出なくてもあまり変わらん

  13. 本当にリベラル側が陥れるためにやったのかどうか証拠があるわけではないが、一定の層が「やりやがったな」って思うくらいすでにやつらのイメージが地に落ちているのは事実だわな

    • それか市民側に反動(揺り戻し)が来たか。今後右派系メディアから
      真相解明より、移民による子供への暴行だのテロの報道が増えるだけなら
      どっちが正しいのかで揺れる事になりそうだけどね。

  14. 移民に反対するだけで極右のレッテル
    圧力をかけられた事実を指摘するだけで陰謀論者のレッテル
    500年前からのユダヤ人のやり方

  15. 他国の話だから別にそうしろって扇動するわけではないが
    ここで蜂起して売国奴を詰めなかったことが、後世から見てフランス滅亡の主原因として語られる可能性は多いにあるだろうな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.28 投稿時間:04:20 am
そういう賛成する輩って両親から愛情なく育ってそうよな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:10:26 pm
その発想は無かったなあ…そうだとしたら、本当に家庭ってものを軽んじてるね
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:14 pm
保守、参政、国民民主左寄りの自民など不要
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:07 pm
勝手に尾ひれをつけて記事を作っちゃいかん
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:07:14 pm
イスラム教の庶民の男の結婚年齢は、中東も南アジアも結納金貯めて40ぐらいが普通だけどね。女は金持ちじゃなくても外で働かないのが多い。飲食店は基本男が接客。イスラム教徒って、労働者としてあまり使えない。
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS