Woke版白雪姫が大爆死
ポリコレ批判に晒され続けてきたディズニー新作「実写版白雪姫」が先日公開され、初週から大爆死を記録。海外SNS上では映画館での空席祭りを楽しむポストが次々投稿されている。
米NYTによると、同作における初週チケット売上額は「4300万ドル」程度であり、これまで公開されてきた「大規模予算映画」の中では最低レベルとなる。
ディズニー作品では2019年公開「実写版ダンボ」が「5800万ドル」という記録的な低売上を記録したが、本作の白雪姫はそれを下回る勢い。
米国以外での興行収入も「5000万ドル」に届かない恐れがあり、制作費「3億5000万ドル」を回収できない可能性が高い。
同作品を巡っては製作発表当時から「キャスティングへの不満」や「主演女優による問題発言」等、様々な要因が重なり、保守層を中心に反発を招いていた。
ガラガラの映画館
公開直後にも関わらず「ほぼ全席空席状態」になっている映画館も報告されている。
低評価
映画レビューサイト「IMBD」において「2.2/10」の低評価を記録
キャスティングへの不満
原作グリム童話において「白雪姫(snow white)」は「雪のように白い肌」と描写されているが、今回、実写版に起用された女優「レイチェル・ゼグラー」はラテン系であり、彼女の褐色の肌が「白雪姫のイメージと違う」という指摘が出ていた。
「ポリコレ・キャスティング」との指摘も多い。
背毛
女優「レイチェル・ゼグラー」の「背毛」も大きな注目を浴びる…
(´-`).。oO(脱毛…
主演女優による問題発言
本作で「白雪姫」を演じる女優「レイチェル・ゼグラー」が雑誌取材において「(オリジナルアニメの)白雪姫は古臭いし、出てくる王子は変態ストーカー」等と語り、旧作ファンから大きな批判を浴びた。
—参考記事—
批判に反論?
多くの批判意見に対して主演女優のレイチェル・ゼグラー氏は「私の問題発言に関わらず、白雪姫を見ようとする人々が大挙して列を作っている」等と反論。
ゼグラー氏の反論に対して「映画館ガラガラだけど?」という皮肉コメントも寄せられている。
This is Disney’s Snow White star Rachel Zegler bragging that people will still line up to see her films despite her woke views.
“…At every premiere and everything I do, people will wait in line to see.”
Does she make you want to see the new film?
— Oli London (@OliLondonTV) March 22, 2025
ドワーフ描写の変更
「白雪姫」において重要な役割を果たす「7人のドワーフ」において、当初は「小人症役者」によって演じられる予定であったものの「洞窟に住む小人」という設定に対して批判が殺到。
それらの声に配慮したディズニーは急遽「CG」による描写へと変更したが、これに対しても「不気味」・「気持ち悪い」との強い不満が噴出することとなった。
エンディングも物議(ネタばれ?)
エンディング演出に対しても「黒人が多すぎる」・「原作の世界観を無視している」等のクレームがついている。
This is the ending scene in the new Snow White. Absolute garbage. pic.twitter.com/B4psipP5Wd
— Ian Miles Cheong (@stillgray) March 22, 2025
こがマスクさんの白雪姫
(´-`).。oO(好き。
-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-
海外「私も日本に生まれていれば…」 日本の俳優の破局報道に世界の女子が大盛り上がりしてしまう
【速報】 女子高生の『この格好』を見た教師、ブチギレてその場で下を脱がせる
【朗報】 iPhoneを軽く超える超絶かっこいいスマホ発売へ
[スポンサーリンク]
コメント元:YellowFlash 2
海外の反応
1.海外のパネリスト
「もしこの映画を飛行機の中で見ていたとしても、私はそこから出ていくだろう。」
っていうレビュー好き。
2.海外のパネリスト
>>1
同意。もちろんパラシュートなしで出てくね。
3.海外のパネリスト
「白雪姫」じゃなくて「褐雪姫」だからね。
4.海外のパネリスト
>>3
「糞雪姫(snow shit)」
(´-`).。oO(酷い…
5.海外のパネリスト
ゼグラー「見たくない奴は見るな!」
結果、誰も見なかったという…
6.海外のパネリスト
>>5
彼女の発言で唯一賛同できるコメント。
7.海外のパネリスト
こんな映画を予約してまで見る奴なんて「映画レビュー系ユーチューバー」くらいだろ?
8.海外のパネリスト
ゼグラーの女優人生が終わった瞬間。彼女の映画を見るくらいなら、雲の数や庭の石を数えている方がマシ。
9.海外のパネリスト
>>8
俺は「ペンキが渇くのをただひたすら眺める」ほうがマシ。
10.海外のパネリスト
>>8
アリの行列を見てみて!最高のエンタメだよ!!
11.海外のパネリスト
鏡よ鏡よ鏡さん、なんで映画館がガラガラなの?
12.海外のパネリスト
>>11
ゼグラーと気色悪いCGドワーフのせい。
13.海外のパネリスト
全米の学生達が暇をもてあそぶ「春休み(Spring break)」なのに…酷いね。
14.海外のパネリスト
マジで映画館人いない。悟空とベジータが稽古できるくらい場所が空いてる。
15.海外のパネリスト
>>14
悟空「どこか人がいない所で戦おう。」
→「白雪姫上映中の映画館」
16.海外のパネリスト
>>14
いずれガソリンスタンドの「投げ売りDVDコーナー」で売られる運命。
(´-`).。oO(そんなのあるの?
17.海外のパネリスト
これほどまで「毒リンゴ」を応援することになるとは…。
18.海外のパネリスト
実写版白雪姫?キモくね?キモくね!?
(*オリジナルアニメの白雪姫に対する主演女優レイチェル・ゼグラー氏のコメントを皮肉ってる。)
(´-`).。oO(先日やってた人魚姫(黒人さん主演)の実写版も…なかなかだった…
[スポンサーリンク]
何卒ご支援を…_:(´ཀ`」 ∠):_
-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-
国民民主党、選択的夫婦別姓を軸に党内意見集約へ…「玉木案」は不採用の方向… 来週にも見解
—いつもご支援ありがとうございます—
コメント欄
>出てくる王子は変態ストーカー
これは元祖グリム童話的には別にそのとおりでええんちゃう?
こういう黒人化こそ、文化盗用なのでは?
アフリカ、中米、南米、中東、東南アジア諸国などに昔からある物語を実写化したほうが平和的なのに、白人設定のディズニープリンセスを黒人化するから既存のファンの怒りを買う事態になっている。
しかも主演や監督が原作や原作ファンに批判的な態度じゃ、映画を観てみようとすら思えない。
本当に学ばないよね、ディズニーのBLM教信者の皆さんは。
ブラックウォッシュで文化の盗用だよね
これが許されてるのは白人サマは強いので雑魚カラード如きに塗りつぶせるわけがないみたいな傲慢さが前提という差別の多層構造
Snow White
って題名無視する意味がもうね。
裸の王様よろしく、裸なのに豪華な服を着てると言えとかって言論統制?
じゃないなら、原作に拘らず、新しい物語を作ればいいのに。白雪姫って有名な童話で観客を釣るのはサギになる。
ネタとか悪ふざけとか、狙ってやってるんだとしたら製作者サイドやばいやつ揃いでは?
こんな薄汚いクソアマが白雪姫とかw
デズニ~も笑かしてくれますな
背毛はヤバイよ
雪のように白い殺しても死なない女と変態()王子とラブロマンスがベースの作品になにいってんだこいつとしかならんのよ
褐色の革命女の話がやりたいなら色塗り遊びせずに新規で立ち上げればいいのに
原作に対してのリスペクトが無い作品は全てに対してリスペクトが無い事と同義だと思うね
訛ってる白雪姫も面白いよね。沖縄弁だったかな。
民主党が続いた方がアメリカ潰せたのに、残念!!!
じゃあ全ての航空機でこの映画だけ観れるようにしようや
空からアメリカ人が降ってくるなんて見物だよ
白雪姫嫌いで壊したい、でも白雪姫のファンで客呼びたいし自己主張もしたい
こんなのがまかり通るワケがないだろ頭お花畑のボンクラ共
「これが本物の庭妖精だ!!」 ロン・ウイズリー
ディズニーオリジナル作品でやりゃあいいのに
綺麗な嘘を見たいのに、何でフィクションの世界でまで人種や多様性に配慮せなあかんねん
単に文明化していない黒人人種の白人文化への寄生。
黒人文化圏に白人俳優は登場するか。
セポイの反乱の主人公、関係者を白人俳優が演じたら?そんなことは起こらない。
ただの寄生だから。既存の良いものに対し、黒人を根拠なく混ぜようとする。劣等な黒人文化の現れ。我々黒人は寄生しか出来ないと主張している。富裕国に寄生するイスラム教徒のように。彼らは畏れ多くも神を出汁にしている。
寄生の証拠は逆方向の流れが無いことだ。
いっそ大気汚染で黒い雪が降ってくる世界でその黒のように漆黒の黒雪姫でも作った方がマシやろってレベル
DEIするにしても色を塗り替えてラブロマンス要素除去して完成は雑過ぎるんよ
ルッキズムに憑りつかれた女王の妄想を打ち払って多様性尊重ENDとかできんのかと
ウィッシュも雑にマグ王をヴィラン認定してるけどあれも普通に和解できたろ
最近のこの手の映画ってほんとなんの目的で作ってんだ?ってのばっかだもんな
作品の完成度や観客の満足度より思想を押し付ける事を優先させるとこういうアホな作品が出来上がる
要するにオウムとかのカルト教映画とか共産国のプロパガンダ映画の作り方なんよ
>先日やってた人魚姫(黒人さん主演)の実写版も…なかなかだった…
魔女の「何であんなサカナ顔に惹かれるんだ!」ってセリフだけは面白かった
今回の白雪姫は、そのリトルマーメイドを遥かに下回る作品らしいしなぁ
・原作を無視した配役
・原作を大幅改変
・主演女優がフェミキチ
これがこの映画が嫌われる主な理由なわけだが原作の大幅改変は絶対やっちゃダメだろ。製作陣はこれを「時代に合わせたアップデート」だと言ってるけど、反乱軍を率いて独裁国家に挑むってそれもう完全に別物だよね。白雪姫である必要は全くないよね。
まぁ目的は分かるよ、既存作品を上書きすることで白人史を消して去ってやろうって魂胆でしょ?でもそれが透けて見えるから余計に嫌われるんだよ。
でもこの映画も日本でなら大人気になるんだろう
日本人は何も考えてない馬鹿ばっかだしな
残念なお知らせだが、ドラえもんの新作のほうが大人気だぞ