スポンサーリンク

トランプ前大統領「バイデン政権のアフガン撤退は、完全なる敗北であった」[海外の反応]

スポンサーリンク

敗北…


先日行われた政治集会において、トランプ前大統領はバイデン政権によるアフガン撤退政策を痛烈に批判。「あのような形でアフガン撤退を行うべきではなかった。あれは撤退ではない。あれは完全なる降伏である。」等と、述べた。

一部批評家からは、タリバンとの和解交渉を最初に行ったトランプ氏への批判もあるが、同氏は「私が大統領なら、このような惨めな結果にはならなかっただろう」等と反論している。

 

 

情報元


ソース:米Forbes

反応傾向:賛否

選考:人気・順番・選択

-広告-

米軍装備に身を包んだタリバン兵「WW2硫黄島の米兵」の模写する動画を投稿…[海外の反応]

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

我々はアフガンに多くの米国民を置き去りにしたのみならず、多くの米軍資産をタリバンに無償で譲り渡したのだ!

 

2.海外のパネリスト

>>1

バイデンの計画通りさ。アンティファやBLMに国内を破壊させ、そしてタリバンに米軍兵器を譲渡し、米兵を攻撃させる!

 

3.海外のパネリスト

>>1

実際は無償譲渡ではなく、アフガン政府が買い取ったものなんだけどね…まぁ、破壊しておくべきだったとは思うが…

 

4.海外のパネリスト

そもそも、タリバンと和平交渉を最初に行ったのはトランプだろ!?

 

5.海外のパネリスト

>>4

トランプ「私ならこんなヘマはしなかった!」…トランプが恋しいかい?

 

6.海外のパネリスト

”すべての新興左翼(*woke)は、皆糞” by トランプ 

 

7.海外のパネリスト

彼こそ真の大統領だ。こうした事態にどう対処すべきかをよく知っている。

 

8.海外のパネリスト

>>7

バイデン大統領に対する賛辞をありがとう!

 

9.海外のパネリスト

>>8

あいつがこれまでに何か一つでもマシなことをしたか?

 

10.海外のパネリスト

>>7

トランプが大統領だったらなぁ…

 

11.海外のパネリスト

あと数日で57歳になるが、私の人生の中で、彼以上の米大統領はいない。

 

12.海外のパネリスト

>>11

二回も弾劾されかけた大統領だぞ?再選なんかありえない!

 

13.海外のパネリスト

>>12

君はメディアによる洗脳によって、すっかり精神を病んでしまったんだね。同情するよ。でも、次期大統領選までには体調を直して、しっかりトランプを応援してくれ!

 

14.海外のパネリスト

トランプ「あれ?もう私が恋しいのかい?w」

 

15.海外のパネリスト

>>14

ああ!恋しいとも!!再びアメリカを偉大な国家にしてくれ!!!

 

16.海外のパネリスト

もっと前に米軍はアフガンから撤退しておくべきだったんだよ。

 

17.海外のパネリスト

オバマやバイデンが第二次世界大戦時に米国に居なくてよかった。歴史が変わっていたよ。

 

18.海外のパネリスト

今回のアフガン撤退は、今後長きにわたって、米国を苦しめるものになるだろう。

 

-広告-

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 「すべからく」は「◯◯すべきである、是非するべし」という意味なので、使用する際は注意してください。

    • コメントありがとうございます。

      さっそく訂正させていただきました。
      ご指摘感謝いたします。

  2. wokeって紅衛兵の手法を取り入れた新左翼の焼き直しだよね
    SNSが奴らに力を与えた

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:49 pm
ありがとう自民党🤡
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:32 pm
もう鮮猿どもは日本よりも受け入れてるからな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:30 pm
れいわしかない!
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:21 pm
日本は移民を入れなければ今世紀末には5000万人を大きく下回り、100年後には3000万人程度しかいなくなるしかもその人口構成は老人割合が高く少子化傾向は変わらないその後も傲慢になった女は上昇婚しか頭...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:09 pm
経団連のトップに居る連中は自分がその地位にいる間さえ安泰なら後のことはどうでもいいんだろなんせ民主党政権時代に中国の官製デモやってた時も中国中国言ってたくらいだし教育委員会とかスポーツの団体とか色んな...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS