YouTubeの世界楽曲ランキングで首位
音楽ユニット・YOASOBIの楽曲「アイドル」が、YouTubeの世界楽曲ランキングで首位を獲得。
1週間で4190万回視聴され、そのうち海外からの再生回数は約45%。韓国で1位を獲得した他、アメリカで90位、イギリスでも92位に入った(※YouTube music charts TOP100 songs Global ※6月30日~7月6日)。
また「アイドル」はビルボードのアメリカを除いたグローバル・チャートで日本語楽曲として史上初めて1位を獲得(米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl.U.S.”※6月10日付)。
海外ファンも「アイドル」の曲に合わせて踊る動画をこぞってTikTokに投稿するなど、世界で大ヒットとなっている。
記事元:ヤフー
-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-
-関連記事-
- 英BBC「ジャニーズ事務所、長年に渡る所属タレントへの性的虐待を認める」[海外の反応]
- 迷惑系黒人在日ユーチューバー”ジョニー・ソマリ”氏逮捕…海外でも祝福コメ殺到[海外の反応]
- 音楽ユニット・YOASOBIの楽曲「アイドル」が海外でも人気沸騰…英語版翻訳精度が話題に[海外の反応]
- 応援演説会場で岸田首相へ爆発物が投げ込まれる[海外の反応]
- 音楽家:坂本龍一氏が死去[海外の反応]
情報
コメント&記事元:Ayase / YOASOBI公式「YOASOBI / Idol (「アイドル」English Ver. )」
(注:英語コメントのみ抽出・翻訳…翻訳精度の高さを指摘する声が非常に多かったです。)
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
(日本人アーティストの楽曲において)英語版がここまでオリジナルと見事にシンクロしているの珍しい。製作者の方に感謝と敬意を表する。
[スポンサーリンク]
2.海外のパネリスト
>>1
YOASOBIは「怪物」って曲でも英語版だしてるよ。
3.海外のパネリスト
どうやったら、ここまで日本語の歌詞通りの英語版を作れるのか。本当に驚くべきことだ。
4.海外のパネリスト
>>3
帰国子女だから可能だったんじゃない?素晴らしい翻訳だね。
5.海外のパネリスト
歌を歌う人間であるなら、これほどまで「息継ぎの無い」曲を歌うことが、どれだけ大変なことか理解できるだろう。
6.海外のパネリスト
>>5
息継ぎしながら歌う(*循環呼吸的な…)ことができるんじゃない?
7.海外のパネリスト
とても記憶に残る、印象的で、目覚ましい、象徴的で、技巧溢れる、独創性あふれる唯一無二の作品。
8.海外のパネリスト
発音だけじゃなく、その意味合いすらも日英で合わせているのが凄い。
9.海外のパネリスト
アニメの内容を知ってから歌詞を聞くと、また別の印象になるよね。
10.海外のパネリスト
最終回を見た後だと、この曲を聞いて泣きそうになる。
11.海外のパネリスト
さびの部分、”that emotion”で「誰も」を表現しているのが天才的。
12.海外のパネリスト
>>11
ほんとそれ。てっきりその部分は日本語のままで、歌っているのかと思った。
[スポンサーリンク]
13.海外のパネリスト
>>11
最初聴いた時「なんだよ!サビは英語じゃないのか!?ふざけんなよ!!」って、ちょっとムカついたwww
14.海外のパネリスト
>>11
“完璧じゃない”を「completely deny」で訳しているのも評価高い。
15.海外のパネリスト
英語吹き替え版のOPにしてほしいな。
16.海外のパネリスト
この曲を歌おうと努力しているけど、全然無理。息継ぎが追い付かない。
17.海外のパネリスト
YOASOBIは間違いなく、現行、最高のアーティスト集団の一つ。
18.海外のパネリスト
色々な人がこの曲の英語翻訳をしていたけど、やっぱり本家が一番うまいね。
[よろしければご支援の程お願いいたします↓]
-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-
-過去記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-
コメント欄
何が人気でるかわからないね
祝福も好き
歌詞翻訳しているのはコニー青木さん。これまでも英訳してきた方
この名状しがたい違和感というか…
アニメの曲はかなり聴いてるほうだが、
ひいき目に言っても別にどうということもない曲だよな。
アニメのほうも覇権アニメと散々騒がれてはいたが、
売り上げのほうは爆死といってもいい程度の実態だった。
なーんか不自然なんだよぁ
お前が好きなタイプのアニソンじゃないからって不自然扱いされても
自分もこの漫画アニメの方は好きじゃないが、別に歌の方は不自然でもなんでもないわ
隣国のビルボードからも直接注意されてるワンパターン曲ランキング工作じゃあるまいし
日本の歌、個性と多様性あるからな
知られる機会が増えれば食いつく外国人がいても何も不思議ではない
日本国内だけで金になるから積極的に海外に売り出してこなかったけど
80年代の曲とかも掘り出されて、最近海外で聞かれたりしてるのもあるけど
円盤1万売れて爆死?
配信の時代で1万越えるのなんて年に数個だというのに
「アイドル」はビルボードのアメリカを除いたグローバル・チャートで日本語楽曲として史上初めて1位を獲得
これちょんポ好きな人等がグローバルチャートかよwって煽ってた
寒流はアメリカ含んだ1位をよく取ってるとか
ちょんポとか寒流とかわざとらしく言葉使ってるけど、K-POP人気アピールしたいのバレバレですよ
K-POPの人気工作のやり方はもうビルボード側にもバレてキレられてるのに
世界一のVPN使用量で海外ランキング荒らし回ってる
ネトフリの方もシステム変わって工作しにくくなったら韓国作品ランキングに入らなくなったな
今後新しい工作方法を考えてくるかな
これ洋楽聴いて来た外人にとっては凄くインパクトある曲なんだよ、日本語と英語の詞の響きを似通った言葉使って尚且つ意味もほゞ同じとか
バックトラックが壮大だと思ったら今度はリズムが変わったり、詞のシチュエーションに添って色が変わる様に変わる、転調は外国の曲でもあるがそれを連続してやってたりと、かなりアレンジが秀逸で洋楽に無いような感じがあるのも受けてる要因
前に別の曲だったかで海外の人が日本の曲評価してるの見た事あるんだけど
転調とかに凄くワクワクしてる感じが見て取れた
普段聞いてるからか意識してないけど、海外の人にとってはそこも評価ポイントになるんだなって
チェンソーマンも推しの子と同じでステマ酷かったけど円盤の売上は爆死で、アニメブーストかからなかったから原作の売上も伸びてないのね
でも米津の『KICK BACK』とあのちゃんの『ちゅ。多様性』はYouTubeやTikTokでバズった。最近はSNSあるからアニメ化コケても歌だけウケることはあるよ
押しの子は1万越えてるから5ドラゴンか、6ドラゴンは円盤売れてるのだが