スポンサーリンク

米:大手ビール会社、男性トランスジェンダー広告起用で売上激減…責任者が停職処分に[海外の反応]

スポンサーリンク

採用を決めた幹部処分

バドワイザー等で有名な米大手ビール会社「アンハイザー・ブッシュ」が、男性トランスジェンダーを同社商品「バドライト」広告塔として起用したところ、大規模な抗議活動を誘発。著名人などが次々とボイコットを訴える他、売り上げ減少が続く事態となっている。(参考記事

こうした最中、同社は著名な男性トランスジェンダー「Dylan Mulvaney」氏とのスポンサー提携を決定した幹部二名を「停職処分」にしたことがわかった。事実上、一連の出来事に対する懲罰的処置と思われる。

-関連記事-

-外部リンク(*自動選別)-

韓国ラーメンのパクリ商品が海外で蔓延といつもの教授問題視「偽物を作り自分たちのものと言い張る」

食通「炭火ではなくガスで焼いた鰻はまずい」←これ

情報


コメント&記事元:NBC

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

海外の反応


1.海外のパネリスト

全てのファーストフード店は、男性トランスジェンダーを広告塔に起用すべきだよ。そうすれば、皆が(*ボイコットすることによって)健康になる!w

 

2.海外のパネリスト

>>1

なかなかいいアイデアじゃないかwww

 

3.海外のパネリスト

今の時代、女性である為には、「図太い肝っ玉」が必要になるんだ。

 

4.海外のパネリスト

マーケティングを生業にしているけど、こうなることは、最初から火を見るより明らかだった。もう少し自分達の顧客層を認識しておくべきだったね。

 

5.海外のパネリスト

わざわざ火中の栗を拾うようなこと、しなければよかったのに。なんで男性トランスジェンダーなんて、地雷でしかないところに手を出したのか…

 

6.海外のパネリスト

>>5

新たな顧客層を開拓できると思ったんじゃない?逆に、既存の顧客を失うことになったけどね。

 

7.海外のパネリスト

広告にだけ力を入れるからこうなる。もっと商品に力をいれろよ。

 

8.海外のパネリスト

ビールを好んで日頃飲むような奴らが、男性トランスジェンダーを広告にして喜ぶとおもったか?

 

9.海外のパネリスト

アンハイザー・ブッシュの元幹部が「(広告の)若い水着の女性で顧客を掴む時代は終わった」と言っていたらしいが…それで掴まれた顧客もいるんだよ。

[スポンサーリンク]

業務スーパーでおすすめの商品を教えて

 

10.海外のパネリスト

ネット上に「バドライトを銃撃」する動画を、投稿している人が結構いるけど…わざわざあれの為に大量の「バドライト」を買ったのか…

 

11.海外のパネリスト

ありがとう!私の父はずっと「バドライト」を愛飲するドランカーだったが、この広告を見て、すっかり断酒に成功した。感謝しかない。

 

12.海外のパネリスト

アルコール依存症を治す最高の施術。

 

13.海外のパネリスト

そもそも「バドライト」なんてビールの類じゃない。あれをビール扱いするのは罪に等しい。

 

14.海外のパネリスト

>>13

わかる!俺はドイツで本場のビールを味わったことがあるけど、「バドライト」なんてビールじゃない。

 

15.海外のパネリスト

これは将来、大学の「経営学」で教えられる「教材」になるであろう出来事。

 

16.海外のパネリスト

飲料に「政治・思想」を持ち込むなって話。

 

17.海外のパネリスト

ビールは他にも沢山種類があるからね…比較的「ボイコットしやすい商品」ってのもある。

 

18.海外のパネリスト

ネットの反発がここまでの影響力をもつとは…

 

*よろしければご支援の程よろしくお願いいたします。↓

---アンテナサイト様のおススメ記事---
【海外】子なしの人は「誰に介護してもらうつもり?」→『納得』の反論を返した30代女性に、共感の声

スポンサーリンク

コメント欄

  1. メイン顧客層の好みをガン無視したらまあこうなるだろうなあ、とオモタw

    10
    • 顧客層はゴリゴリのマチズムだからほんとうに真反対だよな

  2. 禁酒してるのでどうでもいいが、アルコール類のテレビCMも禁止にならんかなあ
    誘惑は出来るだけ目にしたくない
    タバコのCMも昔はバンバン流れてたが、今は禁止になったんだし、同じかそれ以上に体に悪い酒のテレビCMも無くしてくれると禁酒中の身としてはありがたいんだが

    • は?どうでもいいならどうでもいいだろ

  3. 日本ではそういう売りの芸能人が普通にCM出ているからな

  4. 株価暴落しとったな。

    なんでアメリカ企業がこういうバカな事をしてる要因の一つが銀行なんだとか。
    企業が先進的であるかどうかという評価基準が銀行側にあるんだと。
    リスクがあってもしなくちゃいけなかったり、それを望まれる空気があるんだそう。
    勿論企業のエリート層に狂ったリベラルが多いというのもある。

    12
  5. バドワイザーなんぞバドガールでもってるもんだろ

  6. まあ同性愛者とかが出張るのは勝手だが、そういうのに嫌悪感を抱くのも勝手だしな。キモイと思うな!と言われても生理的に無理なものはアレルギーみたいなもんで自らコントロール出来ないし仕方が無いかと…。

  7. 男でもなく女でもないLGBTQをターゲットにしたら売り上げは激減するのは目に見えているのに。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS