スポンサーリンク

2型糖尿病に対する効果が期待される新薬[海外の反応]

スポンサーリンク

(*記事内容を一部変更しました。ご指摘ありがとうございます。)

カルフォルニア大学のステファニー・スタンフォード教授率いる、研究グループの発表において、食べすぎや運動不足といった生活習慣、または、遺伝的要因などを、主な原因(ただし、未だ明らかになっていない部分も多い。)として発症する2型糖尿病への、効果が期待される新薬の存在が確認された。この新薬は、錠剤で(口から)摂取することが可能となっていて、体のインシュリンに対する感度(the body’s sensitivity to insulin)を、回復させる効果が期待されている。(高脂肪食を与え続け、人工的2型糖尿病にした)マウスを使った動物実験では、この薬を投与されたマウスのインシュリン値が、血糖値を自力で制御可能なレベルにまで戻ったことが確認されている。また、副作用などは一切生じなかった。

スタンフォード教授によれば、この発見は、2型糖尿病に対する新たな治療法を導き、インシュリンの注射を必要とする患者を、減らすことにつながると述べた。一方で、一部の人々からは、人体への安全性を確認するため、臨床試験の結果を待つことが必要不可欠であると、指摘されている。

この新薬は、体内細胞において、インシュリン感受度を減らす役割をすると考えられているLMPTP(low molecular weight protein tyrosine phosphatase)と呼ばれる酵素に働きかけて、その活動を制限することにより、効果を発揮する。LMPTPの動きを制限することにより、細胞表面にある、インシュリン受容体(特に肝臓周辺)を再活性化させることで、血糖値の自力制御が再び可能になると、考えられている。

記事元:
https://www.newscientist.com/article/2125924-diabetes-drug-could-be-the-first-to-reverse-the-disease/

コメント:
https://www.reddit.com/r/ketoscience/comments/62blps/diabetes_drug_could_be_the_first_to_reverse_the/
https://www.youtube.com/watch?v=LEym9WZeIAI

/——————/
メディア(転載元):Newscientist&Reddit&Youtube
コメント選出基準:選択(コメントがなかなか見つかりませんでした…)
/——————/

1.海外のパネリスト
メトホルミン(Metformin)のこといっているのかな?具体的な薬名が記事で書かれていないから分からないけど…科学誌ってこういうの普通なの?

(注:今回の発表は、2016年に行われた比較的最近の研究を土台としているものであり、また、新薬において、副作用がないとの報告があることから、メトホルミンではないと考えられます。なお、メトホルミンはすでに糖尿病の治療薬として使用されています。)

2.海外のパネリスト
1型には関係ないのか…

3.海外のパネリスト
未だに、糖尿病の治療には迷信に近いものも多いからな…

4.海外のパネリスト
どうして1型について、こういった話題が少ないんだろう…科学者達は私達の存在が見えないのか?

5.海外のパネリスト
僕の知る限りでは、2型糖尿病は投薬や食事療法でほぼ対処できる。1型についてはインシュリンの注射が必須だけど…僕の家族も、最初2型糖尿病と誤診されたんだ。でもその後、6ヶ月間体調がすぐれなかったから、また診てもらって、やっと1型であることが分かったんだ…

6.海外のパネリスト
なんだか、自転車操業みたいな話だね。最初はインシュリン、そのあとは長期の投薬治療…どうにかならないものか…

7.海外のパネリスト
俺はメトホルミンでいい。マウスではなく人間でありたい。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. やっぱりアメリカ人は凄いな。
    日本の学者も頑張って!

  2. 早いとこ実用化してくれ
    先月2型デビューした

  3. 遺伝的要素が大きいのに。

  4. >3
    まさにそのとおり。
    180センチ、70キロ、ウエスト79センチ、摂取カロリーは基準より少なく、酒、煙草もやらなければ運動不足でもなかったのに、40歳を境に発症したわ。
    医者が原因を見つけられなくて、親戚病歴からそう判定した。
    ほんと、贅沢病とか、生活習慣病とかでくくるのはやめてほしい。

  5. 2型こじらせてるような奴は炭水化物食う量減らせば血糖値もHbA1cも下がるけどな
    それとメトホルミンは新しい効果が発見されてもさすがに新薬とは言わないだろ

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:09:53 pm
店員がワザと客にぶっかけたのかと思ったら全然違ってたわアメリカの司法は終わってんな・・・
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:09:47 pm
そんな大火傷を負うほどのコーヒーっていったい何度のお湯で入れてんの?家のポットは90度設定でたまに手にこぼれて軽く火傷するけど、さすがにこんな大火傷になることはない。しかもズボンの上からだろ?
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:07:40 pm
賠償させるのは正当な権利だとしても額がおかしいんよアメリカ人が金の亡者と言われても恥ずかしくないのかな
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:52 pm
懲罰的賠償金の半分ほどはその州に入る税制を変えてまで大谷選手の後払い年俸分の収税をせしめようとする銭ゲバのカリフォルニア州だし
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:34 pm
いわゆる懲罰的賠償ってやつだなアホみたいな金額設定して他の企業とかに改善を促すんだよ
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS