スポンサーリンク

ロシア、リースした旅客機515機を接収見込み…国家主導による窃盗事案発生か[海外の反応]

スポンサーリンク

記事


2022年3月、日本や欧州各国のリース会社が所有し、アエロフロート並びにS7航空などロシアの航空会社が借り受けていた旅客機515機が、ロシア政府によって接収される見込みとなっています。推定価値1兆円以上にも及ぶ前代未聞の「旅客機の盗難」という事態に直面し、航空業界は大きな岐路に立たされています。

ソース:ヤフー

情報元


ソース:ロイター

*ウクライナ紛争を巡っては現在、真偽不明の様々な情報が錯綜しております。海外コメ欄でも多くの意見が書かれておりますが、できる限りバイアス無きよう、選択しています。予めご了承ください。

-広告-

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

大手航空会社が、ロシアへの設備点検サービスを停止している。一体いつまでロシアはそれらの飛行機を使用することができるだろうか?

 

2.海外のパネリスト

>>1

それな。いずれ飛ばせなくなる。

 

3.海外のパネリスト

>>1

プーチンは自力でなんとかなると、強弁しているけどね。

 

4.海外のパネリスト

もはや1セントの投資価値もない国になってしまった。

 

5.海外のパネリスト

(*各企業が)ウクライナ危機を言い訳に値上げするのは勘弁。そのくせ、危機が終わっても値下げはしないんだよなぁ…

 

6.海外のパネリスト

そのうち、ウクライナに飛行機整備を委託してくるかもしれないねw

 

7.海外のパネリスト

世界中にあるロシア系資産を一気に凍結しよう!

 

8.海外のパネリスト

飛行機だけ持ってても意味はない。それらは定期的にメンテナンスをされて、初めて使用できるのだから。

 

9.海外のパネリスト

悪は滅びる。いじめっ子の常。

 

10.海外のパネリスト

多分、ロシアへの制裁に対して報復したかったんだろうなぁ…

 

[外部記事]

【速報】 中国もロシアを経済制裁w

-広告-

海外「なんてこった!」日本にある外国人の「聖地」に起きた異変に海外が大騒ぎ

 

11.海外のパネリスト

国家レベルの窃盗事案。

 

12.海外のパネリスト

ロシアらしいと言えばロシアらしい。そもそも盗みや強盗は、彼らのお家芸だし。

 

13.海外のパネリスト

世界にあるロシア資産を差し押さえ、売却して、ウクライナの病院・学校建設費に当てよう!

 

14.海外のパネリスト

これでロシアをより孤立・弱体化させる口実ができたね。

 

15.海外のパネリスト

こんなことしたら、ロシアにリースを行う会社が出てこなくなるよ?

 

16.海外のパネリスト

馬鹿げてるw

 

17.海外のパネリスト

ウクライナのみならず、リース機も欲するとは…盗っ人猛々しい!!

 

18.海外のパネリスト

そもそもロシアと商売するってことは、それなりにリスクのある行為。驚くには値しないね。

 

-広告-

 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 保険会社潰れまくりそうだな

    • 保険を引き受けるところがなくなれば
      ビジネスは死んだも同然やね

  2. 面白いなぁ。この先の展開のワクワクが止まらない。

    3
    5
  3. ロシアはブレーキのない車みたいなもんやな
    欠陥車

    6
    1
    • 相談する人や諫める人が周囲から消えていく独裁の悪い所が全面に出てるね。

      航空機は保守部品が無いと、すぐに飛べなくなる。
      ボーイングやエアバスのサポートも無く、頼りにした中国からの部品の提供を断れたので、もうバラして海外に売るしかないのでは。
      日増しに信用を失ってるから、ヤバい国でも買い取ってくれるか怪しいが。

  4. プーカス死んだ後も修復困難になりそう
    数世紀は第三世界だな

  5. それは他人の資産を盗んだのと同じだからね
    世界一の盗人国家ロシア

  6. リースっていってるが物盗んだというよりは
    金返しませんみたいな実態が近いんかな

    • 借りッパチ

  7. 節税かすどもザマーw
    皆同情しなくてもいいぞこの件は。

  8. まるで韓国みたい

    4
    1
    • 韓国だってそこまでやらんと思う

  9. もはや北朝鮮以下じゃね

  10. こんなん全面禁輸してるのと変わらない。
    航空機や船舶が寄港するだけで接収の恐れがあるってことになる。
    陸路でも列車やトラックごと海外資産扱いされて接収されかねん。
    誰が荷物運ぶってんだよ・・・。

    10
  11. マジでシベリア鉄道だけが物流の頼みの綱になるのでは??

  12. 月一で暗殺しまくったから、まともな幹部残ってないんだな。
    ウクライナに侵攻したらロシアが終わるって進言した参謀も暗殺されたってどこかのコメで読んだけど、ガチでその通りになってるやん。

    2
    1
    • これのどこがヤバいかって、後継者候補が全くいないということだ。流れ上、反プーチン派として台頭するしかないが、そうなるとプーチンのやってきた全てを否定しなくてはいけない。ということはプーチンに付き従ってきた官僚や大臣全員を否定しなくてはならず、プーチンの非道を懺悔させなくてはいけない。そんな事が、あの腐りきった国で可能か?無理だろう。民主化しても不可能だと思う。

      と、このようにロシア人高級官僚や大臣も感じている事だろう。現実がわかっていても、あまりにも今まで悪事に手を染めすぎてきた。だから誰も信用できず、問題の根本的修正ができない。

      おそらく中国や北朝鮮も同じ末期を辿るだろう。悪の定めである。

      3
      1
  13. プーチン死後のロシアは融和政策に切り替えて全ての責任を先代に押し付けるだろうな
    そうなれば西側の国家や企業はまたホイホイと戻っていく事になるだろう

    1
    1
    • だからといって国に過度な懲罰を課すとどうなるかは過去の大戦が証明してるわけで
      この一件でロシアが変わらなければ太陽でも北風でもない全く違う方策が必要になるんだろうな

    • まあロシアは鎖国しても食ってくことはできそうだしいいんじゃね?

  14. kk,k国、c国でこれもいろいろな、なーか規制多過ぎる

  15. ロシアは泥棒国家。

    日本の南樺太、千島列島を国際法に違反して不法占拠している。戦前、戦後を通じて、日本がロシアに領土を譲り渡す条約は一切結んでおらず、戦後、アメリカも国際法違反を認識し、ロシアは不法占拠を続けていると断じている。

    今が南樺太、千島列島を取り戻す戦後、最大のチャンス。悪の権化ロシア解体のために、最大限の圧力をかけるべき。不法なシベリア抑留でも日本は十分主張できる。

  16. 接収して仮にメンテの問題がどうにかなったとしても、国内にしか使えないだろうに
    国外の空港に着陸したらその瞬間差し押さえられるだけ
    もうロシアから一歩も出られないな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:08:36 pm
でもこの映画も日本でなら大人気になるんだろう日本人は何も考えてない馬鹿ばっかだしな
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:08:29 pm
Snow Whiteって題名無視する意味がもうね。裸の王様よろしく、裸なのに豪華な服を着てると言えとかって言論統制?じゃないなら、原作に拘らず、新しい物語を作ればいいのに。白雪姫って有名な童話で観客を...
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:07:36 pm
・原作を無視した配役・原作を大幅改変・主演女優がフェミキチこれがこの映画が嫌われる主な理由なわけだが原作の大幅改変は絶対やっちゃダメだろ。製作陣はこれを「時代に合わせたアップデート」だと言ってるけど、...
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:06:07 pm
黒人が日本人を虐殺するゲーム自体はフィクションであり好みの問題なので別にいいけど反差別的な綺麗事言いながらお出ししてくるならそりゃツッコミ入るよね
海外「多様性の名の下に日本文化を侮辱している!」「アサシンクリード最新作」が日本の国会でも議題に[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:01:19 pm
>先日やってた人魚姫(黒人さん主演)の実写版も…なかなかだった…魔女の「何であんなサカナ顔に惹かれるんだ!」ってセリフだけは面白かった
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS