スポンサーリンク

[遅]WHOが新型肺炎で緊急事態宣言を発表[海外の反応]

スポンサーリンク

世界保健機関(WHO)が、中国で蔓延しているコロナウィルスによる新型肺炎に関連し「緊急事態である」との宣言を行った。先週行われた会合においては「緊急事態宣言は早すぎる」との判断、その後、爆発的な感染者拡大を招いており、WHOには様々な非難が寄せられている。(米ヤフー

米ヤフーの反応(238コメ)

傾向:若干書府

選考:人気・選択


[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]


1.海外のパネリスト

遅くない?ウィルスが確認されたときに、人の行き来が制限されるべきだったんだよ。

 

2.海外のパネリスト

一般人のほうが事態の深刻さをよりよく理解している。こんなことは、二週間前にわかっていたこと。すでにわかっていることをどや顔で言われても…

 

3.海外のパネリスト

>>2

全ては中国の嘘が招いた結果。それにより数百万人が影響を受けている。

 

4.海外のパネリスト

一番の懸念は、中国が発表している感染者・死者数というものが、まったく信頼におけないってことなんだよ。

 

5.海外のパネリスト

>>4

中国人ってのはね、生まれながらの嘘つきなんだよ。

 

6.海外のパネリスト

>>4

その通り。彼らは病院で診断が下った人々の数しか集計していない。潜伏期間を含めた患者は、特定すらされていないのだ。

 

7.海外のパネリスト

マジでやばいのはインド。新型肺炎を検知・報告する制度ができてない。インドで流行が広がれば、歯止めが利かなくなる恐れがある。

 

8.海外のパネリスト

>>7

カレー食ってれば治る。

 

9.海外のパネリスト

ここ数日の死亡率は、だいたい2.2%で推移しているみたいだね。

 

10.海外のパネリスト

>>9

感染率の高さは異常だけど…

 

11.海外のパネリスト

>>9

発表されている数値が正しければね…

 

12.海外のパネリスト

よかった!これで中国からの旅客機を拒否できる!!だよね?

 

13.海外のパネリスト

>>12

仮にトランプがそれを行おうとしても、左翼たちが大発狂して止めるだろう。

 

14.海外のパネリスト

>>12

残念ながらそうはならない。WHOの会見を見ていたけど、彼らは人的交流の制限までは求めていなかった。

 

15.海外のパネリスト

世界は飛行機のせいで小さくなってきている。どこかで感染症が発生したら、すぐに飛行機の往来を止めるべきだ。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 中国の許可がやっと出たんだろ

    3
    1
    • もう中国いらないだろ

  2. WHOも仕事が遅いねえ。理由はわかってるけど。

  3. WHOには拒否権の通用しない強制調査権をもった組織になってほしい
    まー某中国が隠蔽して情報が出にくくするんだろうけど

  4. West Taiwan Health Organization: WHO   

  5. やったね
    中国のせいで沢山の人間がバタバタ死ぬよ

  6. >仮にトランプがそれを行おうとしても、左翼たちが大発狂して止めるだろう。

    本当、ブサヨは糞だな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.28 投稿時間:04:20 am
そういう賛成する輩って両親から愛情なく育ってそうよな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:10:26 pm
その発想は無かったなあ…そうだとしたら、本当に家庭ってものを軽んじてるね
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:14 pm
保守、参政、国民民主左寄りの自民など不要
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:07 pm
勝手に尾ひれをつけて記事を作っちゃいかん
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:07:14 pm
イスラム教の庶民の男の結婚年齢は、中東も南アジアも結納金貯めて40ぐらいが普通だけどね。女は金持ちじゃなくても外で働かないのが多い。飲食店は基本男が接客。イスラム教徒って、労働者としてあまり使えない。
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS