スポンサーリンク

イラン、誤ってウクライナ機を撃墜か?米メディア報じる[海外の反応]

スポンサーリンク

先日、イラン首都テヘランの空港で、離陸直後のウクライナ機が墜落、乗員乗客176名が全員死亡した事件において、米メディアが「イランが誤って同機を撃墜した」との報道を行っている。

同機に多くの国民が搭乗していたカナダのトルドー首相は、声明を発表。「イランの地対空ミサイルによって、同機が撃墜されたとする証拠がある」等と、述べている。

現在、イランはウクライナ機撃墜への関与を否定しているという。(BBC)

BBC公式ツイッターの反応(1515コメ)

傾向:リベラル

選考:順番・選択


[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]


1.海外のパネリスト

1988年、イラン機を米国軍が撃墜するという事件があってですね…(*イラン航空655便撃墜事件)

 

2.海外のパネリスト

さあ、イランに核を落とそうぜ!オバマ大統領!!(*皮肉?)

 

3.海外のパネリスト

墜落したウクライナ機は最新の機体であった。様々な安全装置も備わっており、技術面の問題で墜落したとは思えない。

 

4.海外のパネリスト

そもそも、トランプが司令官を殺害しなければ、こんな事態にもならなかったんだ!

 

5.海外のパネリスト

でもこれって米国政府からの情報でしょ?イランとの情報戦を制したい立場からの、一方的な主張にすぎないよ。

 

6.海外のパネリスト

>>5

お前みたいな奴は本当に馬鹿だ。

 

7.海外のパネリスト

アメリカも昔同じことをイランにしてるし、人の事言えない…

 

8.海外のパネリスト

悲しい!やはりトランプは災害しかもたらさない!!

 

9.海外のパネリスト

なぜ「誤って」と言い切れる?「故意」かもしれないじゃないか!?

 

10.海外のパネリスト

>>9

同機に乗っていた乗客のうち、一番の割合を占めていたのがイラン人なんですけど?わざとなはずないでしょ?

 

11.海外のパネリスト

やっぱりイランに核をもたせちゃだめだ…ミサイルですらこのレベルの取り扱いなんだから…

 

12.海外のパネリスト

176名の命は、トランプの安易な行動によって奪われたのだ。

 

13.海外のパネリスト

「誤って」?おやおや、イラン大好きメディアBBCさんは、イラン政府の言い訳を作ってあげようとしているのですね?

 

14.海外のパネリスト

ミサイルが原因の事故なら、「墜落」じゃなくて「撃墜」っていうべきじゃない?

 

15.海外のパネリスト

こんな国が核を持つなんて…ぞっとする。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. イランとアメリカの応酬はどうやらプロレスで終了しそうだけど、イランとウクライナは対立する理由がある?コメントで「トランプ大統領のせいだ!」と怒っている奴がいるけど本当の事故なんじゃない?

  2. ↑「事故」って要は誤って撃った「誤射」の事ね。

  3. アメリカってステルス機近隣に配備したんだっけ

  4. トランプのせいってwその前に日本だってタンカー炎上させられてんだから

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:49 pm
ありがとう自民党🤡
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:32 pm
もう鮮猿どもは日本よりも受け入れてるからな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:30 pm
れいわしかない!
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:21 pm
日本は移民を入れなければ今世紀末には5000万人を大きく下回り、100年後には3000万人程度しかいなくなるしかもその人口構成は老人割合が高く少子化傾向は変わらないその後も傲慢になった女は上昇婚しか頭...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:09 pm
経団連のトップに居る連中は自分がその地位にいる間さえ安泰なら後のことはどうでもいいんだろなんせ民主党政権時代に中国の官製デモやってた時も中国中国言ってたくらいだし教育委員会とかスポーツの団体とか色んな...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS