スポンサーリンク

ドイツ国民の半数近くが、メルケル首相の早期辞任を望んでいる模様[海外の反応]

スポンサーリンク

前回の総選挙後から三ヶ月、連立交渉をまとめることができないメルケル首相に対して、ドイツ国民の不満が高まっている。

国際的な調査会社”YouGov”による最新のドイツ世論調査結果によれば、調査参加者の47%が、メルケル首相に対して、2021年に行われる次期総選挙前の辞任を求めていることがわかった。一方、メルケル首相の続投を望む声は、全体の36%しかなかった。

前回、9月の総選挙後に行われた同様の調査では、メルケル首相の続投を求める回答(44%)が、辞任を求める意見(36%)を、上回る数値を表していた。この結果より、長期に及んだ連立交渉、及び、その失敗が、メルケル首相への信頼を失墜させたものと考えられる。

//——————//
//News Info
//——————//

https://www.thelocal.de/20171227/every-second-german-wants-merkel-to-step-down-early-survey
https://jp.reuters.com/article/merkel-approval-rate-idJPKBN1EM03W

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
保守系ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/946132479857123329
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

コメントでの情報提供、ありがとうございました。

//——————//

1.海外のパネリスト
そもそも、なんで前回の選挙で彼女は勝てたんだ?理解できん…

2.海外のパネリスト(ドイツ語のグーグル訳)
>>1
彼女の対抗馬であるドイツ社会民主党(SPD)は、難民の受け入れに関してより積極的だからね…選びようが無いんだ…

3.海外のパネリスト
ドイツ国民の半数がメルケルの辞任を求めている?全員じゃないの?

4.海外のパネリスト
(難民の一大出国地である)リビアにドイツ村を作って、そこにメルケルを含む、在独難民達を住まわせよう!

5.海外のパネリスト
メルケルさんに関する汚職報道とか…何か出てこないかなぁ…

6.海外のパネリスト
そんなこといって…どうせ次回も彼女を選ぶんだろ?

7.海外のパネリスト
ヨーロッパ諸国における真の脅威:メルケル。

8.海外のパネリスト
現政権の退陣を求め、ドイツ国民はデモを行うべきだ!全てが終わってしまう前に…

9.海外のパネリスト
移民達の送還費用は、すべてメルケルさんに支払っていただきましょう。

10.海外のパネリスト
前回の総選挙…絶対不正があったと思う…

11.海外のパネリスト
仮に彼女が去ったとしても…彼女が残した傷跡は、ヨーロッパ、そして、ドイツに今後とも長く残り続けるのだ…

12.海外のパネリスト
36%程度の支持率でも…おそらく選挙には勝利できてしまうだろう…

13.海外のパネリスト
首相を辞任したら、是非、シリアにて老後をお過ごしください…

14.海外のパネリスト
とりあえず、メルケルさんはヨーロッパ諸国に対して行ってきた侵害行為に関して、裁判を受けるべき。

15.海外のパネリスト
ドイツ人の気持ちは変わりやすいね…

16.海外のパネリスト
メルケルを支持する連中と、ヒラリーを支持する連中って…なんか似てる…

17.海外のパネリスト
自由と祖国を獰猛な盗人共(*難民・移民)に売り渡したにも関わらず、なぜ未だに彼女を支持するドイツ人が存在するのだ!?

18.海外のパネリスト
メルケルが辞任するのが先か…それもと、ドイツが滅びるのが先か…

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 後釜候補はどうなのでしょうか。
    メルケル政権の交代先が、それに劣る物であれば却って有害に…

  2. 選挙で勝利したのに?
    日本のパヨクメディアみたいに選挙に勝ったがメルケルが信任されたわけではない的な言いがかりフェイクニュースか?
    でもドイツの場合は難民反対記事だから日本よりマシだな

  3. でも半数以上は望んで無いんだろ退任

  4. ドイツがダメになっていく。

  5. 難民の受け入れに消極的だったメルケルを、世論の方が後押ししたのに、
    勝手な言い草だのう。
    ドイツの積極的な移民受け入れ政策は
    メルケルが東ドイツにいた時からやってたことだし。

  6. 全ての政党がグルで、対立はただのプロレス
    要するに選挙が八百長だからですよ

  7. 2.海外のパネリスト(ドイツ語のグーグル訳)
    >>1
    彼女の対抗馬であるドイツ社会民主党(SPD)は、難民の受け入れに関してより積極的だからね…選びようが無いんだ…
    メルケル以上に積極的って、どんだけだよw
    もうその時点で詰んでるじゃねえかw

  8. ナチス再結成不可避

  9. ※1
    後釜候補は本スレ2が言っているように、ドイツ社会民主党の党首で、
    欧州議会の前議長のシュルツだから、彼が首相になったら、
    難民受け入れなどのグローバル化政策がもっと進むことになる。
    本スレにもたくさんいるし、ここのブログにもよくいるけど、
    メルケルがドイツの移民政策の全ての原因みたいなことを言って、
    彼女を悪魔視する人はおかしい。
    シュルツよりもメルケルの方が保守的だし、
    そもそもドイツが移民・難民受け入れに積極的なのは、
    メルケルが東ドイツにいた時に進められた政策なのだ。

  10. 恐らく間違いなく来年EUは沈下する
    対策が何も無いのにメルケルの代わりになろうと言う奴は出て来ないのは当たり前
    メルケルに責任取らせてそのあとやった方がいいに決まっている

  11. 第一党の党首ですら無いメルケルが連立政権の首相として長期政権というのがよくわからん。

  12. 日本のメディアも選挙結果無視して「自分達(少数)の考えと違う=民意じゃない!」
    とか平然と書連ねる朝日新聞とかいるからね。
    このメディアがどんな立ち位置か知らないけど、ドイツの民意は選挙で判断すべき。
    それでもメルケル信任されそうでドイツ自爆っぷりは欧州もウンザリなんじゃないかね
    ドイツ抜きEUとか理想的じゃね?

  13. ドイツの連立協議も当初強気だったきがするけど、年またぎだもんなぁ。
    イタリア総選挙3月にきまりましたね
    支持率は、EUに懐疑的な政党「五つ星運動」が約28%とトップとか
    でもまぁ無難にまとまるんだろうなぁ。イタリア影薄い。

  14. 半分以上は支持もしくは嫌々でも支持ってことのほうが恐い。

  15. ※9
    そもそもドイツは敗戦後に作られた法律によって移民・難民の類を拒否するのは禁止されてるんだな。
    その法律を作ったのは戦勝国である周りの国。

  16. 管理人さん、翻訳ありがとう。
    ロイターの報道だけにその様になるかですね。
    オーストリア、ポーランド、ハンガリーと、課題は山積みでEUはどうなるか気になりますね。
    ※13
    イタリアもかなり気になりますね。
    五つ星運動と北部同盟と連立した場合、EU見直しもありえるかもしれないですね。
    これにベルルスコーニ元首相のフォルツァ・イタリアがさらに連立したならば・・・。

  17. メルケルは正直どうでもいいけど、
    4.海外のパネリスト
    (難民の一大出国地である)リビアにドイツ村を作って、そこにメルケルを含む、在独難民達を住まわせよう!
    これはいいアイデアでしょ。リベラルと難民と難民保護派は全員そこに住めばいい。ぶっちゃけ、難民反対派でもこの為のコストはしぶしぶ払うでしょう。保守の方がバカリベラルより全然寛容だから。
    是非、難民対策として実施してほしいね。そして、どういう問題が起こるのかきちんと記録すべきだよ。ま、普通の脳みそ持ってれば結果なんてわかりきってるけどね

  18. 欧州諸国には左翼政権を選んだ結果、移民によって国が滅ぶ実験代になって貰わなきゃね

  19. 移民を原因にしたいみたいだけど
    連立失敗による政治の空転が支持率低下の原因と思われると書いてあるじゃん

  20. まだ早すぎる もう少しやってくれないとeuの沈下が遠のいてしまう

  21. ※17
    その本スレ4番のひと、すげー傲慢だと思うよ。
    カダフィは独裁だったかもしれないけれど、富を公平に分配していたので、
    リビアは秩序があって、結構豊かに生活していた。
    そこへ反政府勢力に武器を渡し、空爆をして、生活できなくしてしまったのは欧米。
    「在独難民をメルケルもろともリビアに送れ」ではく、
    介入するからには、リビア国民が元の生活を送れるくらい、
    治安を回復させるまで、支援を行う責任がある。
    それができないのら、介入してはいけなかった、
    当時、ヨーロッパの世論は空爆を支持しまくっていたんだからさ。
    いい加減にしろと思うよ。

  22. ああ、ドイツの桜チャンネルですね。分かります。

  23. 難民反対なのにメルケルの辞任を希望?
    メルケルは申請却下されたシリア難民は強制送還させてるし、受け入れ制限も設けた。そもそも難民慎重派で同性婚も反対の保守派だぞ。自分達が批判させて受け入れさせたうえ、選挙で勝ってるのに辞任要求とか分からんわ。しかもメルケルは連立出来ないで少数与党になるなら再選挙したいと言っていたけど、社会民主党出身の大統領がそれを渋っているんだよな~。辞任して社会民主党がトップになったらもっと難民政策進むと思うわ。AFDも難民と再エネルギー政策では割と共感できるけどその他がダメだし。
    どうせ国民は自分達のしたことは棚上げで今の状況下のトップだけが悪いとか思ってるんだろうな。メルケルはヒトラーじゃないんだから全ての責任を負う代わりに独裁してたわけではないのに。てか、それはドイツの政治システムが許さないし。
    正直、ドイツは保守もリベラルもダメなんじゃないかと思う。

  24. すこしズレてる意見が多いな
    結局 ドイツのための選択という受け皿ができたために 
    それまで押さえつけられていた右派寄りが活気づいてきたんだろ
    こうした流れは 世界的に見ても主流になりつつある 

  25. 移民、難民の悪影響が社会にでるのは、これからだ。

  26. メルケルがAfDと組んだら保守認定してやるんだがwメルケルは所詮パヨクだからなwww
    必死なメルケル親衛隊が必ず湧くけどメルケルは馬鹿パヨクwww
    キンペーと組んでアメリカと決別wwwww

  27. ※21
    逆に聞きたいんだけど、それをきちんと認識できる欧米人は全体の0.0001%未満でしょ。大声による自己正当化こそが欧米の主要文化なんだから。誰がそんな状況で、「我々の政策、行動によって中東に混乱をもたらしました。全責任を取るべく、少なくともEUとしては現中東諸国の安定化の為に身を切る所存です」なんて言えるのよ?
    だったらさ、欧米人の醜悪な偽善、欺瞞文化を利用して少しでも状況を前進させるのが現実的じゃないの。理想を述べるのは結構だけど、大事なのは現実でしょ。

  28. 国外の調査会社だから、ドイツ国内のメディアよりある程度は信用できる
    まだ36%も支持されてることに驚くが
    でも仮にメルケルが辞任したにしても、それでどうなるかだよね、、

  29. ※27
    現実というが
    リビアにドイツ村なんか作ってそこにおとなしくリベラルや難民たちが移住すると思うのか?w
    そんな夢物語みたいな案を本気で現実的だと思ってるの?w
    そもそもあんなリベラルの掲げてる綺麗事なんかただの建前だからな
    他人が汗水たらして子孫のために築いた豊かな富を掠め取ることしか頭にない
    日本の自称リベラル見ても解るだろう、
    日本をさんざんこきおろして、「もうこんな国に住めない」と口ではほざきながら頑として日本からは出て行かない

  30. それでもメルケルが一番マシって所がもう詰んでる

  31. ドイツっていつも理想ばっかり高くて周りに迷惑かけてるよな。
    年収1億円以上の男じゃないと結婚しないとか言ってババアになった女みたい。

  32. ※29
    だからだよ。その正義ヅラにまず泥を塗りたくってやらないといかんのだよ。
    対案を自分達から出せる脳みそ持ってないんだから、真正面から交渉なんかできないんだよ。バカすぎるから。だから、じゃあこうしましょうという一見、見た目のいい迎合案を出してあげるわけ。そんで、どんどん泥沼に誘導して引き返せなくなった頃に「自業自得だろ馬鹿が」と言ってあげるんだよ。そこまでしてあげないとリベラルって理解できないから。被害者ヅラのクズってそういうもんだから。

  33. ※32はちなみに今やってる安倍政権の日韓合意の展開と同じね。
    クソムシに正攻法なんてやっちゃダメ。事前に計画して、罠にはめて、徹底的に叩く。これこそ、脳みそにウジ沸きリベラルに対する常道対策になると現政権は証明してくれてるんだよ。

  34. 独の激旨ソーセージを白米と一緒に食べてー

  35. これは選挙制度が破綻しているからなんだよ。併用制が大きな弊害になっていて、政策選択をできなくしている。

  36. 2.海外のパネリスト(ドイツ語のグーグル訳)
    >>1
    彼女の対抗馬であるドイツ社会民主党(SPD)は、難民の受け入れに関してより積極的だからね…選びようが無いんだ…
    再選挙してもメルケルが勝つじゃんw
    しかも今回と同じように第一党も過半数割れだろうな

  37. まあ、婆さんがドイツの顔としてもあれだけ選挙で負けて変わらない、
    人材いないの?ナチスが出てきたらすぐだな、この国は。土壌作りしてる。

  38. > 管理人さん、翻訳ありがとう。
    コメントありがとうございます。こちらこそ、情報提供ありがとうございました。

  39. え?こないだ選挙で当選させたばかりじゃん
    何か事態が変わったの?w

  40. ※21
    リビアのカダフィは可哀想だったね。でもカダフィが石油の決済にドル以外を使う仕組みを作ろうとした、つまり公然とドル基軸体制に挑戦したんだから、愚かだったんだよ。
    そんなアメリカにケンカを売るような真似が許されるのはロシアやチャイナみたいな、アメリカに公然と逆らえるだけの国力軍事力がある大国だけ。
    日本だって米国債売却をほのめかしただけで首相のクビが飛んでたでしょ。
    国際社会の現実なんてマフィアの縄張り争いみたいなもの。小国がルールを理解せずに虎の尾を踏んでしまったら国民を巻き込んで破滅するのさ。

  41. でももう手遅れなんだよね。
    あれだけ入れてしまったイスラムを、いまさらどうやって追い出すんだよ・・・・・
    だからこそ国の基体に関すること、移民とか防衛、安全保障とかを安易に変えたらだめだと言う事なんだよ。リベラルだとか綺麗ごとしか言わない奴らに取りつかれている日本も危ないんだよ・・・・・

  42. ようするにドイツ人はメルケルは嫌いだけど対抗馬の候補はもっと嫌いなため
    いくらメルケルの支持率が低くても対抗馬はもっと支持率が低いのでメルケルが勝つって事?
    詰んでね?

  43. ※40
    自分も同意見だよ。カダフィはドル基軸通貨の切り崩しで殺されたのは確実だよね。
    まぁ、エジプトのムバラクまで潰れたのはアメリカ側には計算外だっただろうが。

  44. 世界中で左翼の現実無視と欺瞞が嫌われている。みんな 移民 難民を大量に受入れた結果犯罪は急増 社会保証費は激増。の現実がわかってきたんだろ。ひとついいことは これで日本をレイシスト呼ばわりしないということ。左翼メディアは現実を隠しているけどね。日本も移民に頼らず AIなどのロボットオートメーション化に力を入れるべき。

  45. 2004年に「多文化主義は完全に失敗した」と言いつつ難民を受け入れ続けてるw

  46. メルケルに変わる受け皿になりうる政治家がいない。

  47. ヨーロッパがイスラム教に飲み込まれるということは中国が覇権に近づくということ

  48. 保守政党であるはずにも関わらず移民出身のサヨク女をリーダーに選んだ結果
    政党政治が崩壊し国民は投票先を失うことになる
    ドイツの既得権益特にマスゴミから集中攻撃を受けつつも躍進するドイツの為の選択肢が
    より広い支持を得られることを期待しているよ

  49. 日本も他人事じゃない定期

  50. 反対派が増えれば反政権が力をつけていく。移民が増えた中で半数ならもう少しだな。
    メルケル降ろしはドイツに未来を与える。
    敗戦国というだけで賠償問題など
    多発しているから軍事力も拡大すべき。
    日本と同じように共産党が進出してる。
    ドイツの復活を心から期待してるよ。
    困難に立ち向う底力はあるはずだよ。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:04:00 am
犬って予想外に暴れていきなり噛んだりするからな。何もしてないのに歩いてただけでいきなり襲われた人をすぐ隣で見たからな。ひっかき傷がすごかったよ。
米:警察官を襲った飼い犬が飼い主家族の目の前で射殺される…賛否の声が乱れ飛ぶ[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:01:57 am
勝手に入り込んできて、日本を搔き乱し、混乱させ、本来しなくてよかった不安や心配やストレスを抱えてさせられる…なんで俺らがこんな思いをしなきゃならんのか。マジでムカつく!
在日ムスリム一家「イスラムの教えに反するので学校行事に子供達を参加させない!」海外「なら日本から出ていけ!」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:11:41 pm
犬好きにとってはつらい映像だけど、飼い主ならちゃんと責任を持って飼いなさいよ後半の防犯カメラに映っているのはホームレスなのかな、覇気のない人たちだ荒廃した風景に、警官が来ても犬が吠えても無関心な人が集...
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS