スポンサーリンク

アメリカ政府、国連による”移民・難民支援国際条約”からの撤退を決定[海外の反応]

スポンサーリンク

アメリカの国務長官レックス・ティラーソン氏は、今月3日、国連主導の移民・難民支援国際条約:”ニューヨーク宣言”からの撤退を発表した。ティラーソン氏は、同条約が掲げる理念と、米国が保持する移民政策との不一致(not consistent with )を、今回の離脱原因に上げている。

”我々は国連が対応する様々な問題に関して、引き続き、協力を行っていく所存である。しかし、アメリカにおける国境管理、及び、移民法などへの過度な介入により、我が国自治権を侵害する今条約に関しては、現状態において、賛同することはできない。(While we will continue to engage on a number of fronts at the United Nations, in this case, we simply cannot in good faith support a process that could undermine the sovereign right of the United States to enforce our immigration laws and secure our borders)”

この表明に対して、国連の報道官Stephane Dujarric氏は”失望(regret)”を表明しつつ、米国による再加入の可能性について、期待を滲ませた。

//——————//
//News Info
//——————//

UN Regrets US Pulling Out of Migrant Pact
United Nations officials say there is still time for Washington to re-engage in process

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
ニューヨークタイムズ公式ツイッター&保守系ツイッター
https://twitter.com/nytimes/status/937648702663069696

https://twitter.com/MAGAPILL/status/937156278819934209

[コメント傾向]
ニューヨークタイムズ公式ツイッター:リベラル
保守系ツイッター:保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

コメントでの情報提供、ありがとうございました。

//——————//
//ニューヨークタイムズ公式ツイッターより
//——————//

1.海外のパネリスト
公益のために、各個人が、それぞれの権利を多少放棄することは必要不可欠である。国連の存在意義とは、各国の利益よりも、世界全体の利益を確保することなのだから…

2.海外のパネリスト
次回の米大統領選挙が待ち遠しい…まともなアメリカに戻ってくれ…

3.海外のパネリスト
>>2
それ以前に、トランプを弾劾するべきだよ…

4.海外のパネリスト
まぁ、この政権だもの…こういうことをするよね…

5.海外のパネリスト
移民を受け入れるのか否かは、アメリカが決める…当たり前のことだと思う…超国家的組織(国連)の、言いなりになる必要は無い。

6.海外のパネリスト
嘆かわしい…今の米政府は、アメリカ人としての振る舞いができていない…この決断は悲しむべきものだ…世界よ…どうかもう少し我慢して欲しい…米国は再び正気を取り戻すだろう…

7.海外のパネリスト
馬鹿なオバマとヒラリーが、中東の独裁者達を排除した結果、獰猛で異常な動物達(移民・難民を示す)が、アメリカに押し寄せてきている…これはただの侵略である。

8.海外のパネリスト
トランプは大統領を辞任すべき。アメリカの正しき価値観を築き上げることのできる人物こそ、今、我々に必要なのだ。

9.海外のパネリスト
病的な人々によって、この国は運営されている…

//——————//
/保守系ツイッターより
//——————//

10.海外のパネリスト
素晴らしき決断である…

11.海外のパネリスト
この問題を機に、「*H-1B visa問題」について、もっと議論が深まるといいな…これのために、どれだけ多くのアメリカ人が、職を失っていることか…

(*H-1B visa問題:外国人移民労働者のために発行されるビザ。米国人雇用減少の一因として非難されている制度である。参考

12.海外のパネリスト
最近聞いたニュースの中で、一番喜ばしいものだ!

13.海外のパネリスト
>>12
その通り!トランプに神の祝福を!!!

14.海外のパネリスト
主に感謝!どうかアメリカを、卑しき第三世界のムスリムテロリスト達から救ってください!!!

15.海外のパネリスト
国連と距離を取ればとるほど、アメリカの利点は増える。国連への分担金や協力は、金と時間の無駄である。

16.海外のパネリスト
これで、アメリカが移民の目的地になってしまう危険性が減った。

17.海外のパネリスト
さて…「自由の女神像」は今、何を思っていることだろう…

(注:かつて、アメリカに向かうヨーロッパ移民達の船は、”自由の女神像”に見守られながら、米移民局のあるエリス島へと、入港していた。)

18.海外のパネリスト
こうなったら国連からも脱退したほうがいい。

19.海外のパネリスト
>>18
ニューヨークからも追い出そう!!!

(注:国際連合本部ビルはニューヨークに存在している。)
 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 次は出生地主義をやめろよ。 あれくらいクソな法律はない。

  2. 正しい決定だ。日本も見習え。EUも見習え。

  3. 自由にも限度はあるってだけだろ

  4. ムスリムや罪ニチは日本から出て行け

  5. 何やろうが白人がマイノリティになるのは確実よ
    さよならアメリカ白人

  6. 個人的には国連から脱退したいぐらいだよ。
    国際とか人権とかが付く団体組織は信用できない。

  7. 誰の入国を認めるかはアメリカ人が決める(`・ω・´)
    極普通のはなしであった。

  8. リベラルってのは一世二世くらいの移民上がりが多いのかな。
    人間にだけ残酷な動物愛誤狂やファッションベジタリアンとかに傾倒する思い込みの激しい人も居そうだけど。
    国連による責任無き越権言動に対して自治の範囲を主張するのは素晴らしい事だと思うけどね。
    国連関連組織は自分達をバチカンか地球の王室かとでも思ってるかのような公式な言動が多すぎる。
    おまけに完全に暴虐を繰り返す強国には屈し、人道病に罹った西側先進国の破壊に尽力している。
    存在価値を捨てておきながら国家を啓蒙・指導しようなど思い上がりも甚だしい。
    ところで国連から一部のみ離脱なんて可能だとは知らなかったよ。
    完全離脱は不利な状況に追い込まれそうだけど、日本の立場でも一部離脱が可能なら距離を置く希望があるね。
    どうせ常任理事国ではないんだし。
    高額な負担金でも反証無視の不当な非難や要求をされてるんだから、他の国々で責任もって維持し国連の意向に添っていけばいい。

  9. 日本はニューヨーク宣言の時に
    今後3年間で難民・移民への人道支援や受入国支援を約2800億円規模で行うことを表明。
    つまり、支援はするから日本にはよこすなよ、と釘を打った。

  10. 日本は非常任理事国なんだから国連の言いなりになる事はない
    一生、中韓に邪魔されて入れないんだから常任理事国のように金を大量に払うのはバカバカしい
    国連が日本バッシングしてるのに血税を国連に払い続けるには辞めて欲しい
    国連は潰れてくれて良い

  11. ※8
    動物愛護団体もヴィーガン団体も必ず何らかの組織を作って
    メンバーはそこに依存するからね
    国に居場所がないと感じてる移民二世三世は国家の代わりにしてるのさ
    僕私は○○団体の僕私だって感じ

  12. 現在では移動手段が発展して国家間の距離も近くなり、人の移動も簡単になり、これからももっと移動手段が発展していけば多文化を食い止めるのは難しくなっていくだろうけれど、それでもEUは一気に大量の移民、難民を受け入れ過ぎてしまったと思う。全く異なる文化、価値観、宗教観、道徳観を持った異民族が一気に他国に入ってきたら、民族間で文化の衝突が起こるのは自然な事だよ。中東の国家間で、イスラム教の宗派や民族間で争いを起こしている人々が、全く違う宗教や民族の国へ行ったからとって解決するだろうか?その国でまた争いを起こすんじゃないか?日本国内でもトルコ人集団とクルド人集団がトルコ大使館の前で喧嘩して日本の警察に迷惑をかけていたじゃないか。中東利権を持っている欧米の国々は中東をどうしたいんだよ。国連は移民難民によるテロ事件が起きても責任をとらない癖に、受け入れろと要求する無責任組織だろ。

  13. アメリカの利益といえば正しいかもしれない
    けれど難民を生み出したのはアメリカだし
    難民を生み出したことで利益を得たのもアメリカ
    こいつらは無責任すぎる

  14. 難民は日本で人権を主張できないって法律作ろうぜ
    人権無視されて難民になってるんだから
    難民の行き先が人権無視なら来ないだろうし
    無駄に人権主張でウザくもならない
    そこには受け入れ側の善意のみが存在する

  15. 最も成功してる移民の国アメリカのこの決定は意義深い
    いわば移民の代表が自分でこの条約はまちがってると主張してるのだからなw
    多くの反論は論拠を失う

  16. 批判的な人は移民なんだろうな・・・
    移民とかたくさん受け入れたらこうなるんだなってよく分かるよ

  17. 黒人による土人帝国爆誕はもう不可避なんだからあきらめな
    アメリカてわりとマジで黒人主導になってアフリカ化して衰退するんだろうなあ

  18. 石油と武器の売り上げ欲しさにシャシャって来て、カダフィ政権壊して、その反省もせずに更に同じこと繰り返した結果やんか。
    国連はグダグダと内政干渉してきてムカつくけど、アメリカお前が断るのか?!って思うわ。

  19. 国連は抗議の意を込めて本部をベルギーかスイスに移転してみればいいのでは?それで米国が焦るか、自分等の尻に火がつくことになるか、推移を見守ればいい。
    国連幹部はは911以降のアメリカのセキリティにいかに守られてきたのか危機感を持った方がいい。
    慣例だからと潘基文のような無能に2期、10年も勤めあげさせるとか現状の国際情勢と解離しすぎなんだよ。

  20. コメ2で終わってた。

  21. 移民の国じゃなかったっけ?

  22. ※18
    私もそう思う。現在、中東からの難民移民が増加している理由は2つ。
    .
    1 アラブの春で中東が混乱
    2 ISISの台頭
    .
    1については、裏にいたのはCIA。西欧の人権団体とメディアが煽った。
    2については、アルカイダを作ったのがCIA。ISISはアルカイダの分派。
    .
    本スレのアメリカ人のコメ読むとリベラル派は人道ガーと言い、
    保守派はムスリムを悪玉のように言っているが、どちらもおかしい。
    ムスリムたちが中東を出ざる得なくなった責任が
    米国にあることのの自覚が無さ過ぎ。

  23. 価値観や文化が異なる人々との共存が如何に困難なことか我々は学んでいる。
    アメリカはようやくその現実を理解したのだろう。

  24. >>19
    訂正、解離→乖離。

  25. 所詮国連なって腐った組織はその程度のモノだよ
    金科玉条有難がってるのは日本だけ…

  26. みんな言い過ぎ。
    みんな国連をクソだと言うよね?
    だけど、朝鮮戦争難民の在日反日の癖に着物着てザパニーズギタリストのMIYABIみたいな奴が日本の難民受け入れを非難しているんだし国連はクソ

  27. ※23
    >価値観や文化が異なる人々との共存が如何に困難なことか我々は学んでいる。
    .
    それはその通りなんだけど、他国にさんざん介入して、
    その安定していた政権をぶっ壊しておいて、その言い草はなんだ、と思うのよね。
    .
    独裁だから、問題点はもちろんあったけど、
    フセインのイラクもカダフィのリビアもアサドのシリアも、
    仕事と教育があって、富は分配され、安定していたのに。

  28. 日本は国連に金払うのやめろや
    糞組織
    誰の税金やと思ってんねん
    日本sage団体に日本人のあくせく働いて稼いだ金ぶっ混むのいい加減にせえ
    アメリカとEUはもっと難民受け入れろや
    お前らが引っ掻き回した結果やろ
    第三世界の移民も税金で養ってさしあげろ

  29. 日本も人権委員会は脱退した方がいいよね。場合によってはユネスコも
    人権委員会って中国の少数民族の迫害(ウイグル、チベットなど)や、中東の女性差別は放置しているくせに日本にあれこれ干渉しすぎ

  30. 日本が高らかに移民難民排除するならわかるけどアメリカごときが堂々できることじゃねーだろ。じゃあまずネイティブアメリカン以外は全員出てけよ。
    これだからアメリカ人は気持ち悪い。自己正当化の為に理屈を平気で捻じ曲げるクズばっかり。朝鮮人と同じだわ。未だに民間人虐殺を正当化してるんだもんな

  31. 自国の国益が最優先で他国人の人権なんて二の次なのが当然でしょ?って感じだね。行き過ぎれば今度こそ人類滅亡しそうだから程々に我慢してただけで、どこの国でも本音はそんなもの。
    つまりアメリカが表面的ないい子ちゃんごっこをやめて、ドイツや欧州はもうやめられないだけ。ロシアや中国は元々そんなアホな真似してない。
    いずれにしろ、最近は経済奴隷が欲しいクソグローバリストどもの偽善の押し付けがウザかったから、こういう反発はちょうど良いわ。アメリカ政府の方針に待ったをかける権利があるのはアメリカ国民だけだから、日本人には関係ないしね。

  32. 日本も~スタンって名前の国から移民殺到しとるやん。確か蕨市だっけか?ワラビスタンと別名言われとるらしいやん!
    ほんとそんなに移民に甘い市町村があるから、クチコミで社会補償目当てでやってくるんじゃん。
    勘弁して欲しい。

  33. >こうなったら国連からも脱退したほうがいい。
    日本は時代を先取りしていたんだな

  34. >さて…「自由の女神像」は今、何を思っていることだろう…
    「キリスト教徒による移民」が増える可能性が出てきて安心してるんじゃね。

  35. 国連という意図的な誤訳をやめるところから始めればいいんじゃないの
    正しくは連合国なんだし

  36. 移民の国がこれって、自己否定もいいとこだな。

  37. アメポチ「アメリカを支持する!日本も移民を追い払おう!」
    アメリカ「おいジャップ、アメリカの肩代わりとして移民難民を受け入れてやれ」
    アメポチ「喜んで!」

  38. ※34
    おまえバカ?
    女神像の信念がどういうものか調べてからコメントしろよ

  39. >さて…「自由の女神像」は今、何を思っていることだろう…(注:かつて、アメリカに向かうヨーロッパ移民達の船は、”自由の女神像”に見守られながら、米移民局のあるエリス島へと、入港していた。)
    米国は元々、ヨーロッパ(白人)からの移民しか認めてなかった国じゃないか。だから自由の女神も「昔に戻ったんだね、自由も昔は白人にしか与えてなかったしね」って思っているんじゃないか?アフリカ系米国人は元々移民じゃなくて奴隷としてアフリカから米国に連れて来た奴隷だし、米国が有色人種の移民も認めるようになったのは、大分経ってからだろ。
    米国でアフリカ系米国人が選挙権を与えられたのだって、わずか50年程前じゃん。
    第二次世界大戦よりも後の出来事だ。しかも米国は黒人に選挙権を与えた初期は、黒人に文盲テストなんて事までやって、殆どの黒人が不合格で選挙権貰えなかった。数年後に文盲テストは廃止されたけどね。

  40. >>38
    キレイゴト
    その後に汚フランスはベトナムを、アメカスはハワイを植民地化してるじゃん
    黄禍論や排日移民法はなんなのさ

  41. ※36
    モンロー主義ってのもアメリカらしいでしょ。

  42. この組織てなんか価値あるの?

  43. ※37
    自民党とアメリカだったら思考停止するからな。日本の自称保守連中は。

  44. 理念なんてものはどうでもいいんだよ。理念に縛られ理念を守って現実を悪化させるバカは要らない。
    現実の国民の暮らしをよくするために屁理屈を捏ねて出来るのが理念なんだから。

  45. マジでWW3くるで

  46. 多文化共生なんて普通に考えてすごく危険なことだしデメリットばかりだと分かるけど、政治家というのはどの国も同じだな。社会実験でもしてるのかもしれないがそんなことは歴史で学べるだろ。

  47. 米政権、エルサレムをイスラエル首都に承認発表へ
    https://www.cnn.co.jp/usa/35111309.html
    ここへきてこのアメリカの動き。
    元々イスラエルとは仲が良かったが、この時期を考慮すると
    中東各国への石油取引時の使用通貨の牽制も含めてると考えるね。

  48. 管理人さん次これ翻訳ヨロ!
    中露が米衛星破壊兵器を開発中と『アメリカ』が報道。
    この動きを今までの世界情勢と繋げてどう見るかだね。
    中ロ、米衛星破壊の兵器を開発 戦略軍司令官が指摘
    https://www.cnn.co.jp/usa/35111321.html

  49. アメリカが羨ましい。
    日本にもマスコミに負けない強いリーダーがでてきてほしい。
    安倍さんを批判したいわけじゃなくて(歴代では一番ましだと思ってる)、もう次の段階に進む準備をすべきってこと。
    あまりにも準備できてない。
    右派政党が全くないなんておかしい。

  50. ※49
    それは有権者が「右傾化ガー」と言われる事にビビって投票しないのが悪いだけだよ。
    常に外人の顔色最優先だからこんな状態なんだな。

  51. 世界で一番難民作りだした国が責任放棄か

  52. ※50
    言っちゃアレだけど、それだけじゃ無いと思う
    第一次安倍政権の時も、中川さんの不審死の時も、何というか…保守系政治家は病気になったり失脚したりが多い気がする
    陰謀論は好きじゃないが、スパイ天国な今の日本で本当の保守政治をやろうというなら、かなり大きなバックが無いと厳しいね

  53. ※51 ※51 ※51 ※51
    そこ大事。
    多文化共生なんてできっこないけど、ネットには移民・難民側を叩く声が多すぎ。
    欧米が中東を混乱させたから、みんな海外へ逃げ出さざる得なくなったんやで。

  54. ※51
    責任放棄とか関係なく自国の利益になる様にどこの国も動いているだけだぞ。
    今回は違うがいつもの人道支援とか核脅威とかなんてあとづけの理由。

  55. 日本も撤退するべきだね

  56. ※52
    そう、そんな中で安倍さんはバランスとってうまくやってると思う。
    でも自民党じゃ中道左派が限界。党内に敵が多いから。
    いっそ各党から保守系が集まって新党つくってくんないかな。
    立民もうまくやったし、不可能ではないと思うんだけど…
    政治的には保守だけど自分の行動は保守的じゃない(挑戦する)人が増えてほしい。

  57. 内容知らないけどこれは日本も撤退したほうがよさそう。。。

  58. まあ、アメリカが国としては止めても、向こうのセレブやCEO個人、あとはそういう連中が寄付()してるNGO団体あたりが受け入れ続けるんだろうな。向こうはその手の人権団体や慈善団体の力が異常に強いし。

  59. ※49
    戦後一貫して日本の頭を抑え付けてるのは、その憧れてやまないアメリカなんだけど?
    9条作ったのも、いわゆる自虐史教育刷り込んだり、中韓の反日を容認したのもアメリカなんだけど?今となってはそれが色々と裏目に出てる状態だが。

  60. ※59
    アメリカが日本に被害を与えたことと、日本がアメリカみたいになってほしいと願うことに関連性はない。
    むしろ、どこかの国に反米政権をつくることが日本の国益になるならそれをできるくらいの国になってほしい。

  61. ※60だけど、「むしろ」と書いたのはアメリカと仲良くなれっていうのとは違うって意味ね。

  62. なんかこのアメリカの状況って戦争前の日本と酷似してるよなぁ。

  63. EUの人も民族の裏切りものが単独行動なのかどうか、誰の意志で動き誰にすり寄ってるのかもっと考えた方がいいよな
    日本での作戦は工作員が頭悪すぎて失敗したみたいだが
    鳩山とか選んじゃダメだよなー

  64. どうせ当事国の国内法と行政機関がなければ国際組織なんて意味ないし
    国際機関はそれらにタダ乗りしてるだけなのに何様のつもりなんだか

  65. 素晴らしいね
    日本も続け

  66. ヨーロッパが移民受け入れを拒否るのは分かるが
    元々アメリカインディアンの土地だったのを奪い取った白人たちが支配するアメリカが
    移民受け入れを拒否るのは道理が通らないのでは?
    新大陸が受け入れなかったら一体どこが受け入れるのか?
    白人の故郷のヨーロッパか?
    一層のことアメリカの白人らがヨーロッパに戻って有色人種の移民受け入れを拒否って
    アメリカは100%移民国家にすればいい
    その他新大陸は移民受け入れ義務化するべきだ
    嫌ならヨーロッパに戻るべき

  67. 移民政策って何故旨くいかないか?移民してくる人達の殆どが旨みを教授することだけしか考えてきていないから。その国にとって負担とトラブルの要素にしかならないから。
    アメリカの選択は正しいよ。自国が審査して合格の人間だけ受け入れるべき。

  68. アメリカにいる中国系、韓国系はどうするんだ?
    まあ他の国が親中だったりするからそっちいくか。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.06.24 投稿時間:02:45 am
ユダヤ人駆除こそ人類の悲願
イランの弾道ミサイルがイスラエル中心部の高層アパート直撃しケガ人100名以上…近年では最大規模の被害[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:05:26 pm
TACOとか煽るから…
アメリカ、イラン国内の核関連施設を爆撃…イスラエル-イラン紛争に参戦決断?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:05:09 pm
昔、宣教師が来て信者を獲得した後に神社仏閣を破壊したら、寺社勢力が戦ったよね。まぁ、あの時代は寺社勢力も武力を持っていたけど。現代の宗教団体は非武装だからねぇ。さらにマズゴミ初めとして売国勢力が二言目...
”ついに日本も堕ちたか” 日本・大阪にてラマダン明け祝う大量のムスリムの姿…「AI」も「バングラデシュ」と誤認[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:05:01 pm
イスラム教徒のことだよね?他宗教を認めないし、女性の権利も自由も認めない。自分達の権利は要求するくせに、こちらの権利は認めない。恐ろしいまでの差別主義者だよね。イスラム教はいらない。
”ついに日本も堕ちたか” 日本・大阪にてラマダン明け祝う大量のムスリムの姿…「AI」も「バングラデシュ」と誤認[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:12:16 pm
Taharrush、そんな文化があるなんて知らなかった・・ いわゆる強姦文化、イスラムレイプってこと?女性のイスラム宗教学者がいるのも知らなかった・・ いくら宗教がらみとはいえ同性を守れよイスラムは最...
”ついに日本も堕ちたか” 日本・大阪にてラマダン明け祝う大量のムスリムの姿…「AI」も「バングラデシュ」と誤認[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS