スポンサーリンク

ドイツ:総選挙の結果、メルケル首相の4選が確定…一方、反移民・反EUを掲げる右派政党が第三党に躍進[海外の反応]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

昨日行われたドイツ総選挙において、政権与党が勝利を納め、メルケル首相の4期目が確定した。しかしながら、中道右派連立CDU/CSUの得票率は33%であり、1949年以来68年ぶりの低水準となった。また、第二党であるマルティン・シュルツ氏率いる中道左派・社会民主党も、戦後最低となる21%を記録している。
一方、反移民・反EUを訴える「ドイツのための選択肢(AfD)」は、13%もの得票率を達成し、第三党に浮上、ドイツ連邦議会が保有する全630議席のうち、88議席を獲得した。ドイツにおける右派政党の議席獲得は、(奇しくもCDU/CSUの低得票率と同様に)*1949年以来68年ぶりである。ドイツ紙”Bild”は、AfDの躍進を”政治的激動である”と伝えた。

(注:一部、欧米・日本のメディアは、ドイツにおける右派系政党の議席獲得は”戦後初(1945年)”としているが、米USATodayによると、1949年西ドイツ連邦選挙(参考)において右派政党:The German Right Party(ドイツ名:Deutsche Rechtspartei, DRP)が複数議席獲得していると報じている。(The AfD is the first far-right party in the national parliament since the German Right Party won seats in 1949 for one term. )どちらがより正確なのかについては不明…)

AfD創設者のひとりであり、また、副議長も務めるアレクサンダー・ガウランド氏は、出口調査の発表後、次のように述べ、メルケル首相との対決姿勢を鮮明にした。”我々は相手がメルケル首相であろうが、誰であろうが、この国を取り戻すまで全力で戦い続ける。”
[以下は、各有力紙が報じた今回のドイツ総選挙に関する、記事タイトルの一覧]
//—————//
「ドイツ・メルケル首相、組閣人事に難航の恐れ」 By AP通信
Germany’s Merkel faces tricky task to build government

「ドイツ選挙:メルケル首相、空虚な勝利」 By 英BBC

German election: A hollow victory for Angela Merkel

「メルケル首相、4期目を確定させるも、有権者は右派政党の台頭を選んだ」 By 米CNN

Merkel gets a fourth term but German voters deliver far-right surge

「国家主義者達の”猛攻”に耐え、メルケル首相、辛くも4期目を勝ち取る」 By AFP通信

Weakened Merkel wins fourth term, hit by nationalist ‘earthquake’

「ドイツ選挙:メルケル首相と大衆迎合主義の勝利」 By 米ニューヨーク・タイムズ紙

//—————//
//——————//
//News Info
//——————//
https://www.yahoo.com/news/germanys-merkel-faces-tricky-task-build-government-064212664.html
https://www.yahoo.com/news/m/40ddb100-7e98-369f-83dd-8dbe2fdc343a/ss_germany-election%3A-a-hollow.html
https://finance.yahoo.com/news/merkel-bids-fourth-term-germans-head-polls-060942449.html
https://www.yahoo.com/news/merkel-heads-german-poll-win-hard-afd-first-020926172.html
https://www.nytimes.com/2017/09/24/opinion/editorials/merkel-victory-election-populism.html?rref=collection%2Ftimestopic%2FMerkel%2C%20Angela
(*一部海外のニュースサイトにおいては、稀に日本向け広告などで大きな音が発生する場合があります。特にイヤホンを使用されている方は、くれぐれもご注意ください。)
//——————//
//Comment Info
//——————//
[コメント元]
米ヤフー&ハフィントン・ポスト

(https://www.yahoo.com/news/merkel-heads-german-poll-win-hard-afd-first-020926172.html)
(http://www.huffingtonpost.com/entry/german-election-results-merkel-wins_us_59c12630e4b0186c2205cb74)

[コメント傾向]
若干保守&リベラル
[コメント選出基準]
人気・選択
//——————//
米ヤフー:コメント(若干保守)
//——————//
1.海外のパネリスト
さようならドイツ…

2.海外のパネリスト

反白人主義集団を公言していた社会民主党は、激しく打ち負かされ…隠れた反白人主義集団であるメルケル率いるCDUも、1949年以来となる低得票率…さらには、反移民・反EUを掲げるAfDの大躍進…素晴らしいじゃないか!!!

3.海外のパネリスト

>>2
でも、メルケルの再選を止められなかった…残念だ…

4.海外
のパネリスト

ムスリム達が歓喜する声が聞こえる…ドイツ人は皆狂ってやがる…

5.海外のパネリスト

>>4
少なくとも、ドイツ国民のうち13%(AfDの得票率)は、まともな連中だ。

6.海外のパネリスト

こんなグローバリストの婆さんを、4回も首相に選出するなんて…ドイツ人は自国を破壊したいのか?

7.海外のパネリスト

吐きそう…

8.海外のパネリスト

これまで選挙のために制限していた移民の受け入れも、これからまた、再開させることだろう…

9.海外のパネリスト

ISISが祝宴を開いている様子が目に浮かぶ…

10.海外のパネリスト

あれ?なんでメルケルはブルカを着用してないの?

//——————//
*米ハフィントン・ポスト(リベラル)
//——————//

11.海外のパネリスト
力強く、知性があり、常に高みを目指す自由世界の女性リーダーが、新たな時代を切り開いた歴史的瞬間である!

12.海外のパネリスト

彼女が勝ってくれて本当にうれしい!だけど、AfDの台頭は見逃せない…CDUの票をかなり取られちゃってる…AfDのような政党が第三党に躍進するなんて…恥だ!

13.海外のパネリスト

>>12
なにより怖い。

14.海外のパネリスト

メルケルはドイツだけではなく、今や世界をまとめる女性となった。こんなこと、60年前には考えられなかったことだ…

15.海外のパネリスト

私達アメリカ人にも、かつては、彼女のような思慮深き指導者(*オバマ前大統領のことだと思われる。)がいたのだが…

16.海外のパネリスト

今の世界には、賢さと勇気を兼ね備えた、メルケルのような人物が必要とされている!

17.海外のパネリスト

おめでとうメルケル!あなたのような素敵な政治家が世界中全ての国家に存在すればいいのに…いじめっ子トランプはいらない!

18.海外のパネリスト

「緑の党」や「左翼党(the left )」との連携を模索して欲しい。AfDに対抗できうる、最も合理的な選択だ。

19.海外のパネリスト 

よかった…これで世界はもっと安定する…メルケルとマクロン(仏大統領)が協力して、米トランプとBrexitによって広がってしまった”ヨーロッパ国家間の大きな溝”を、埋めていって欲しい。

20.海外のパネリスト

メルケルよ…あなたこそ、この難局を乗り切ることのできる唯一の指導者なのだ!


 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. リベラルは本当に脳障害だな。
    国民の安全を犠牲にした経済的恩恵と言うならある程度事実だろうよ。だが、安定などでは決してないと少しも感じないなんて、無責任と無知を通り越して脳の病気だ。
    やっぱり、リベラルと移民の隔離地域を作るべきだ。不法移民とリベラリストを押し込めて、どういう世界になるか実証しなければならない。

  2. メルケルが喜色満面で勝利宣言してる間にも
    移民による犯罪は起こってるんだろうな
    AfDの躍進だって、移民による犯罪の被害者や危機感を持っている人たちを
    ないがしろにしているメルケルが招いてることじゃないか
    AfDを悪党呼ばわりして少数意見に耳を貸さず
    比較的多数の無邪気で無責任な人道主義が横行してる
    ただの多数決がやりたいなら、ドイツは民主主義の看板を下ろして全体主義を名乗ればいい

  3. リベラルすげーな、お花畑やん

  4. 余所者が地元民を差別するのはOKで地元民が余所者を差別するのはNG。
    これで平等だとほざいてるのだから笑えない。
    性善説も度が過ぎれば思考停止のお花畑だわ。
    譲歩すれば敬意で返してくれる相手ばかりじゃない。
    ここぞとばかりに譲った分を土足で踏み込んでくる連中のほうが多いというのに。
    日本も現在進行形で面している問題だから尚更。

  5. 「ドイツのための選択肢(AfD)」取り囲んでナチスがどうこうと抗議デモ始めててワロタ

  6. >メルケルはドイツだけではなく、今や世界をまとめる女性となった。
    へぇー~プーチンと対談した時は犬にビビり、日本に対しては「韓国と日本は
    価値観を共有している。軍慰安婦問題をきちんと解決するのが望ましい」と
    言って反省が足りないと強いものには逆らえないメルケルがリーダーと?
    どこの異世界の話をしているの?w

  7. 反移民・反EUってナチスとなんか関係あんのか?w
    なんでもナチス認定ってのはリベラルの流行りなのかな

  8. ヒトラー「平和は剣によってのみ守られる。
         戦いを辞めた男が女に支配された時、
         その国の平和は外国に蹂躙されるのだ。」
         
    おいドイツ、お前の国を偉大にした男は泣いているぞ

  9. リベラルって要は国を破壊する極左と同じじゃんw
    日本で自称リベラルって言ってるのは、殆んどお花畑の左翼思想ばかり
    左翼って紹介するより、リベラルって紹介した方が聞こえがいいから使ってる言葉だろw

  10. メルケルは間違いなく超有能だよ。
    ドイツ経済および財政は絶好調で、教育、科学技術、外交、社会保障も堅実に改善されている。(産業分野が似ている日本にとってはドイツに有能な指導者が生じるのは好ましくないが)
    ま、移民難民問題のみにフォーカスされているが、選挙ってのはワンイシューじゃないんだよ。
    つか、難民だってメルケルは「制限します」という方針だったのに、それを叩いてジャンジャン受け入れる方向に転換させたのはドイツ国民。
    メルケルのせいじゃなくてドイツ国民の選択だよ。

  11. ヒトラー「大衆の多くは無知で愚かである」
    70年前、元ホームレスだったオーストリア人はドイツ人の本質を見抜いていた
    彼はドイツ人がアホであることを利用し、最高権力者として成り上がった
    そして現在、ドイツ人はメルケルしか頼れる政治家はいないと思い込む
    こんな愚行を重ねるドイツ人たちにドイツ人のアニメキャラの言葉を送ろう
    惣流・アスカ・ラングレー「あんたバカァ?」

  12. 移民政策継続・・・・その上に緊縮財政に入るそうな・・・・
    本物の共産主義国家の誕生や

  13. あれでまだヌケヌケと中道右派とか言ってるのだからな
    これがドイツ基準で左派政権になったらどうなるのだろうかとw
    かといってメディア各方面が極右、極右と脅すものだからナチ・コンプレックスの国民は
    怖くてAfDには投票できないのだろう
    (それでもなんとか第三党にはなったが)

  14. これだけ荒らされても13%しか居ないのに驚きだわ

  15. ドイツまだ余力あるか

  16. メルケル以外はもっと売国とかいうヲチ?

  17. ドイツに移民が流入しているのは、ドイツ社会が移民を欲しているからで
    少子高齢化が原因だ
    日本も実は、中国人や韓国人などのアジア系労働者がジワジワ増えてる
    島国なのでドイツのように一気に流入しないだけで
    定住外国人はすでに180万人近い、すでに日本の1.5%は外国人なのだ
    やがて2%、3%と増えて行く、なぜなら定住外国人は2世、3世と増えるからだ

  18. ※10
    これは確かにそうなんだが、他の欧州を食い物にしての好景気だからね
    今後の四年間のメルケル政権で今まで以上に周りから恨み買うと思うし、中国経済がポシャって中国とズブズブのドイツも落ち目になったら色々と崩壊しそう

  19. メルケルはめちゃくちゃしたたかだからな
    最終的にはドイツは絶対損しない
    日本企業もメルケルの政策でみんなドイツに拠点を移すからね
    もう盤石ですわ

  20. この結果は予想できたけど、メルケルが反白人?そんなわけないだろ。元々難民受け入れ反対で同性愛にも反対のキリスト教的保守派だったじゃん。経済ではドイツは間違いなくEUで恩恵を受けているし、その政策だって安い労働力でドイツ人が楽をできるようにしている面もある。難民だけに焦点をあててるけど、こうなったのも子供が可哀そうとかいって感情に任せて受け入れたドイツ人が悪いんだし。
    まあ、もともとドイツは70年代からトルコ移民を労働力として受け入れ続けて経済的には良くなったし、移民とは問題はあったけど昨今のような大規模なテロが起こることもなかったからシリア難民も同じ感覚で受け入れたんだろうけど当てが外れたわな。
    あと欧米で移民や難民を否定してもナチだの極右だの言われない土壌にしないとドイツはまだ我慢すると思うよ。そういう風に教育を進めてきたのは戦後の世代なんだから。日本よりリベラルの根がドイツはひどい。そして限界が来たら反動で極論を言う政治家を輩出する。
    今はワイマール共和制の後期の状況と似ているよ。AfDがその受け皿になる可能性がある。健全な右派を育てるには行き過ぎたリベラル思考を何としないと極論対極論のやりあいになってしまう。AfDが票を伸ばしたことを単純な右傾化だと決めつけないで何故そうなっているか現状を鑑みる切っ掛けとなってくれればいいけど…。

  21. リベラルという名の極左マジ頭沸いてんな

  22. どんだけ余裕あるんだドイツ・・・

  23. ドイツ国民ww

  24. いや、当然でしょ
    AfDって左右の違いがあるだけで民進党と同じ。
    反移民一辺倒(あるいは抽象的な政策論議、特に財源)で政権とった後ドイツをどうしたいのか、具体的な政策の絵を示せてない。バランシングさせたい人の受け皿にはなったんだろうけど、真面目にこっちにいれる方がお花畑。
    その点CDUはドイツの成長について結果を出してるのだから。

  25. ※15、22
    ドイツの余裕か。
    経済力と財政力から言ったら現状程度の難民は超余裕。
    倍くらい居ても余裕。

  26. ドイツ国民の選択がコレか…
    まあ…当然かな
    幼少期から洗脳教育を開始
    ナチスが悪いナチスのせいだ!
    で…外国人を優遇し特別扱い
    移民を労働にして反省してますよ難民を受け入れる(笑)

  27. お前ら局所的な難民政策でしか見てないとメルケルがダメなように見えるだろうけど長年ドイツ経済の好調を牽引してきたのはメルケルだって事忘れるなよ
    経済政策における成果って他のどんな政策のマイナスも凌駕するからな
    とはいえ最近の移民、難民受け入れに関する不満がそろそろ看過出来ないほど大きく成り出してるのも事実だが

  28. ※8
    いやいや、さすがにそこは鉄血宰相でいこうよ。

  29. こんだけ移民が流れ込んだ後で、反移民派が政権とって強制送還しようとしたとこで、揉めに揉めてテロが激増するだけ。
    右が政権取った方がISが笑う状況だったと気づけよ

  30. ハフィントンポスト組はほら、ヨソに住んでる他人事なコメントだから…(と信じたい

  31. ドイツ第四帝国はいつまで続くかなあ

  32. ※27
    その通りなんだよな
    メルケルは移民問題という一点のみとかどうでもいいくらい有能だからこそ指示もある

  33. 移民問題が出てくるまではメルケルさん超有能で完全無欠なイメージだったのにな。
    いや、自分もドイツの政治経済に詳しいわけじゃないから、ドイツ国内にいればきっと色々マイナス面もあったんだろうけど、メルケルさんに関してはいい話しか聞いてなかった。

  34. やっぱ保守思考って少数派なんやな

  35. 左派「ドイツ人も移民も仲よくすればいいだけのことですよね?悪いのは移民ではなく差別!」

  36. ハヒントンのコメとかどう見てもカルトの教祖様だなメル婆

  37. 管理人さん
    海外の保守、というより排外右翼のコメントは罵詈雑言ばかりで面白くありません
    リベラルのコメントメインで訳してくれませんか?

  38. 日本だと右派の台頭とか絶対ないだろうな
    アホな保守気取りが自民信者で唯一絶対の政党だと信奉してるから票がこいつ等にしか流れない
    結果、いつまでたっても日本で右派政党は成長せずに左巻き政策ばかりが実施される

  39. ドイツ、なんでだよ。
    メルケルは駄目だろ。
    日本の鳩山と変わらない売国奴じゃないか。
    ドイツ経済をよくする代わりにドイツを中国に売ってる。
    ドイツはこのままじゃドイツ人の国ではなくなるよ。

  40. これはまだドイツ人はうまく一番マシな結果にしてる
    ドイツのための選択肢は経験不足だろうし、反EU反移民の先をどうするかが曖昧だし、引っ張っていけるのかが不安だから徐々に票を増やしていくほうがいいと思う
    メルケルは一応中道右派(実際左派だけど)で通してるし、難民問題以外は優秀
    メルケルのいる政党とドイツのための選択肢以外はメルケルより左派だし
    まあメルケル選ぶよね
    メルケルがマシな結果だというのがすごい
    日本も悠長に眺めてられないけどね

  41. EU諸国の移民容認・賛成派の書き込み意見が聞きたいなあ

  42. >メルケルはドイツだけではなく、今や世界をまとめる女性となった。
    ドイツをまとめる女性ではあるが、ドイツの総選挙で勝ったら世界をまとめる存在になるのか
    そんなわけないだろ
    それに、世界に口出す女性ではあるが、別にまとめていない。
    お花畑の脳内では実現性を無視した綺麗ごとをいいっぱなしにすればまとめたことになるんだろうなぁ…

  43. リベラリストやエコノミストは移民による経済的恩恵というが、その結果自国民が犯され、殺されても良いと言ってる。自分だけは安全な場所で。
    クズだ。どこがヒューマニズムなんだ?どこがモラリストなんだ??こいつらこそ真っ先に殺されるべきだと思う。
    これからは一般市民の犠牲者一人につき10人のリベラリストやエコノミストを殺そう。そうじゃないと結局変わらんよ。彼らは安全なんだから

  44. 何も不満が無いところから、所謂極右政党やポピュリズム政党が突然現れた訳では無い。
    既存の政治や政党に不満が有るからこそなのに、極右政党やポピュリズム政党を非難するだけで自省しない政治家やマスメディアには、益々怒りと失望が募るだけだろう。

  45. ムスリムが増えまくったらイスラム法をつくっちまうんだぜ民主主義で
    その国は民主主義国家とすればもう終わりじゃねーか
    メルケルは移民問題以外は有能、って、コイツは頭以外は有能、って言ってるみたいなもんだろ?

  46. ドイツは少子高齢化の心配しなくていいな
    1000000000000000%心配しなくていい
    なぜなら移民が1860万人いるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    1860万人てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    国やんwwwwwwwwwwwwっwみたいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  47. 当然振れ過ぎると逆の考えの人が出てくるのは歴史をみてもあきらかなんだよね
    グローバル化がいきすぎるとその先には当然国粋主義しかなくなる
    そして国粋主義がいきすぎるとグローバルに向かっていく当然の結果じゃないかな

  48. ドイツ国民が誰を指導者に選出するかは自由だが、周辺国や他国に自国の価値観や思想を押し付けるのは止めて欲しいね。

  49. コメントありがとうございます。いくつかご質問にお答えします。
    >>リベラルのコメントメインで訳してくれませんか?
    今回のように、両論併記を行う記事を増やせていければとは思うのですが、基本的には今後も保守的なコメントを中心にお伝えすることになると思います。その理由としましては、まずリベラル系ニュースサイト、及び、海外の反応を安定的に取得できる場所が、ネット上に少ないこと。(*コメント制限などがある)また、管理人自身が若干保守的な人間ですので、海外の反応を翻訳する際にも、個人的に賛同できる意見を優先して、ご紹介したいと思うからです。かなり偏向しているブログなるかもしれませんが、その点ご留意いただき、観覧していただければありがたいです。
    >>EU諸国の移民容認・賛成派の書き込み意見が聞きたいなあ
    色々なサイトを調べてみたのですが、少なくとも、アメリカ・イギリスのニュースサイト(*コメント蘭)においては、保守・リベラル問わず、メルケル首相・EUの移民政策に賛同を示す意見は、それほど多くない印象を持っています。保守主義への警戒や、メルケル首相の経済手腕等を賞賛する声はよく見受けられるのですが、移民政策に関しては、それほど評価が高くないように思われます。(個人的な見解ですが…)今後、移民関連の話題を扱う際には、できる限り擁護派の意見も取り上げられるよう、努力いたします。

  50. 日本じゃなんか都合のいい情報しか流れてこないけど失業率過去最低にしたりメルケルすげーからな
    日本で言うと自民党が大勝して共産党が微妙な議席で第3党になったのを海外がなんやかんや言ってる感じ

  51. 実際にドイツ行ってメルケルって人気あるんだなって思った
    ドイツは子供の頃からリベラル思想を叩きこまれてる印象だった
    タブーが多すぎて気を遣った

  52. 失業率が低いのは、メルケルがすごいんじゃなくて、企業が頑張ってるから。
    移民ばかりで、ドイツがドイツでなくなった。
    ただのグローバル国家。
    グローバル国家は、自由博愛平等を掲げた、世界共産主義で、トロツキー思想。
    さよなら、ドイツ!

  53. ※1
    リベラルについて面白いトリビア
    何故貧困層のリベラルがいないのかというと、経済的余裕がある人はリベラルになりやすい
    つまり金持ちや普通の家庭だと困っている人を助ける感覚で難民を受け入れる
    特に自分たちに被害を受けないグローバル企業はその町の治安が悪化することを配慮しない
    日本に移民を入れようとする経団連も日本がどうなろうと知ったこっちゃ無い

  54. PCヒットラー メルケル

  55. リベラルって脳みそを損傷してんのか?w

  56. あのドイツで移民に批判的な党が13% という事実はもっと重く受け止めるべき
    フランスだったら30%くらいとってたんじゃないか?

  57. この路線を貫けばドイツはまた欧州各国から反感を買い、孤立する。
    ドイツ経済を強くすることも結構だが、欧州各地でくすぶっている不満が
    そのうち大爆発しそう。

  58. いまだにメルケル信者がいることにビックリ
    日本だと鳩山が再選されたような状況だろ。
    大震災来ないと良いね

  59. 管理人さん
    >また、管理人自身が若干保守的な人間ですので、海外の反応を翻訳する際にも、個人的に賛同できる意見を優先して、ご紹介したいと思うからです。かなり偏向しているブログなるかもしれませんが、その点ご留意いただき、観覧していただければありがたいです
    こちらのblogを見に来るような人は、英語が苦手だったり、あるいは手軽に海外のネットの意見・雰囲気を拾いたいという人でしょう。少なくとも私はそうです。
    ゆえに、ソース元そのまんまの雰囲気を客観的に再現して欲しい。コメント選びでバイアスをかけて欲しくない。
    保守層におもねるようなコメント選び、
    リベラルにおもねるようなコメント選び、
    バカ層を釣りあげるようなコメント選び、
    そういうのは歓迎しません。
    尚、身の無いコメントより知的なコメントを選んで欲しいとは思います。

  60. まあドイツもフランスも遠慮なく滅亡してくれ。
    リベラリストは自分たちが滅んでもそういう人がいたんだと覚えてもらえてれば満足なんだろう?

  61. バイアスのかかってねえコメントなんて存在しねえよ馬鹿
    こんな馬鹿が知的とか言い出すのは本当に笑えるわ。お前パヨクだろ?
    パヨクは知的障害者だわ。いつも他人に要求ばっかりで自分じゃなにもしねえ、ここで議論されてる内容そのまんまじゃねーかw
    お前らのお花畑内でやってろよ屑どもめ
    それか今すぐ死ね!穢らわしい

  62. コメントありがとうございます。質問にお答えします。
    >>コメント選びでバイアスをかけて欲しくない。
    当ブログにおけるコメント選びの基準としましては、基本、「人気順」もしくは「順番通り(表示順)」とさせていただいております。その上で、他コメントと同じ趣旨であるものや、正確な翻訳が著しく困難な文章、記事内容とは関係の無いものなどを、例外的に除外しております。
    個人的な趣向でコメントを選ぶことはしておりませんので、ご安心ください。誤解を生じさせてしまい、申し訳ありません。
    ただし、当ブログにおいて参照しているソース元のほとんどが保守系のニュースサイト・ブログ・ツイッターとなりますので、結果的に、ご紹介する意見にはある程度偏りが見られるかもしれません。何卒ご理解ください。

  63. 「ドイツは経済的に成功している」いうコメにぶつかると戸惑う
    ドイツ銀行がディリバティブ債で経営破綻!とか騒いどったのは去年やで?
    借金付け替えと民間転嫁で好景気を演出しとるだけやろ?

  64. アメリカ人が嫌いになるね
    他所を戦場にしてるくせに

  65. ※61
    >バイアスのかかってねえコメントなんて存在しねえよ馬鹿
    コメントの抽出にバイアスをかけてくれるな、と言ってるわけだが、この程度の理解すらできないお前でもギリギリ生きられる日本は素晴らしいな。
    >こんな馬鹿が知的とか言い出すのは本当に笑えるわ。お前パヨクだろ?
    レッテル貼り乙。
    軽軽にレッテル貼って下品に罵倒するお前はシバキ隊と変わらん脳だわ。
    迷惑だから保守を自称するのはやめろな?

  66. 管理人様
    ご回答ありがとうございます。
    抽出基準に関して了解しました。
    >ただし、当ブログにおいて参照しているソース元のほとんどが保守系のニュースサイト・ブログ・ツイッターとなりますので、結果的に、ご紹介する意見にはある程度偏りが見られるかもしれません。
    ソース元を明示されておられるかぎり、問題はないと思います。

  67. おやおや、結局自分では何もせず他人に要求だけ突きつけて他者のやることに「問題無い」とか管理者気取りかい?
    うわー気持ち悪い!最高に気持ち悪い!
    俺だったらそんなのできねえわ。嘘でもできない。自分を偽ってもそんな醜いことは出来ない。醜悪すぎる。

  68. 次の選挙は2021年か…。着々とヒトラーを生み出す土壌に近づいてるなあ。

  69. いくら経済が好調でも移民とドイツ国民の溝は大きくなるばかりだし、移民が増えれば増えるほど宗教対立も激化するわけで…
    リベラルが移民に対して寛容になればなるほど移民はドイツに様々なことを要求し、恐らく最終的にはテロを盾にして全ドイツ国民のイスラム教徒への改宗を求めてくるものと推測されるが、その時リベラルは一体どうするのだろうな

  70. メルケルはヒトラー以上にヨーロッパを破壊しつくすであろう…

  71. ※34
    俺や保守派が賢いというつもりはないが世の中には度を超したバカが大量にいるからな

  72. ドイツの事は分からないしドイツ国内で勝手にやってくれ。
    だが国土の狭い日本では、難民を救う為の移民政策は無理。
    なぜなら日本国民の安全や幸せに悪影響が大きすぎる。
    もし移民政策を推進させるならば、労働力として期待できる一定以上の教育を受け、身元を完璧に精査された方々を適材適所に、これしか無い。

  73. メルケルおめでとう!戦前ならこんな馬鹿が選ばれなかっただろう。
    今のドイツは昔の日本人が好きだったドイツじゃ無いからな。
    難民にも朗報だな!クソみたいなイギリス行かなくても
    素敵なドイツで在日韓国人より素敵な未来が待ってるからな!
    在日韓国人達よ
    戦争後、吸収で中国人になったら特権など無くなって奴隷のように中国で暮らすより
    今すぐドイツ行ったほうが特権級の生活維持できるぞ。
    大丈夫、韓国語や英語覚えるよりドイツ語簡単だから!
    在日韓国人よ、ドイツに移民しようぜ!

  74. 馬鹿はリベラル側だが気付いていないな

  75. まさか移民に選挙権あたえてないよね?
    そしたらメルケル票無限量産やん。

タイトルとURLをコピーしました