スポンサーリンク
スポンサーリンク

米NYT、テレビ欄の掲載停止を決定…81年間の歴史に終止符[海外の反応]

概要

米ニューヨークタイムズ紙は、81年間続けてきたテレビ欄の掲載を8月いっぱいで終了した。オンデマンドサービスの台頭に伴い、「番組表という形式が人々のテレビ視聴スタイルに合わなくなったため」としている。

引用ソース

スポンサーリンク-

 

海外の反応

ソース:米NYT

反応傾向:批判的(*掲載継続を望む声が多かったです。同紙の読者はリベラルが多いので、テレビを見る機会が多い人々なのかもしれません。古い世代にはテレビ文化も深く根付いてますし…コメント欄でも全体的に、中高年の方が多いみたいでした。若い人は紙媒体の米NYTなんて読まないですよね…でも、コメントはネット上で投稿するっていう…)

選考:順番・選択


*相互RSS様:興味のある記事ございましたら、ご覧頂ければ幸いです。

[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]


1.海外のパネリスト

これだけ多くの反対意見がありながら、なぜNYTはそれらの声に耳を傾けないのか?これらのコメントを全く読んでいないのか?

 

2.海外のパネリスト

せめておススメ番組の紹介だけは続けてほしいな。TV番組が多すぎて、どれを見ていいかわからないし。

 

3.海外のパネリスト

毎日読んでたのに…せめて、何か他の手段を用意してくれないかな?

 

4.海外のパネリスト

これまで40年近くテレビ欄を毎朝見ることを習慣にしていた。録画する番組を決めるのにも役に立っていたんだ。少なくとも、オンライン版にはテレビ欄を掲載してほしい。

 

5.海外のパネリスト

おぞましい決断だ!確かに、ここに批判コメントを書いている人々のほとんどは、私を含め、おそらく65歳以上の中高年であろう。だが、我々は紙媒体の新聞における主要な購読者のはずだ!ゆとり世代とは違って。私たちはストリーミング時代の住民ではないのだ。なぜこのような憂鬱な時に、このような不必要な混乱を与えるのか?

 

6.海外のパネリスト

驚くには値しない。今、面白い番組は皆、ネット上にその活動拠点を移している。ネット上にはありとあらゆる番組が存在している。若い世代にとって、与えられてる番組に魅力などまったくない。彼らは自分に合う番組を、自ら選ぶのだ。

 

7.海外のパネリスト

またこんな嫌な話題が…。この数カ月は私にとって苦しみでしかなった。親しい人々と立て続けに別れ、長く続けてきた仕事も失うことになった。社会は暴動・反乱で満ちている。日常がどんどん消えていく中で、なぜまた、こんな苦しみを味わねばならないのか?確かに私は年寄りだ。だが、私は変化の為の変化に対応するつもりはない。

 

8.海外のパネリスト

年寄りが文句を言っているという奴らもいるが、私はまだそこまで年寄りじゃないが、今回の決断には反対だ。ネット番組表の使い方くらいわかるが、テレビ欄は紙媒体の新聞で読みたいんだよ。

 

9.海外のパネリスト

今、米NYTの職員の多くが若い人たちであることが知っている。だけれど、若い人たちの決断が、全て正しいとは限らない。私達みたいなベビーブーム世代を除け者にすべきじゃない!

 

10.海外のパネリスト

私は確かに年寄りかもしれない。これまで40年間、紙媒体の新聞に親しんできた。この決定は、これまで長きに渡り同紙を支えてきた購読者を愚弄するものだ!

 

11.海外のパネリスト

「番組表という形式が人々のテレビ視聴スタイルに合わなくなったため」

なぜ君たちが「私達のスタイル」が何たるかを、勝手に決めているのか?

 

12.海外のパネリスト

今のテレビ欄は全ての番組を包括的に紹介することができていない。あまりにも数が多すぎるからね。廃止は当然だろう。だが、せめて代わりになるものを用意したほうがいい。ネット・TV番組の特集や紹介記事は必要。正直、自分だけですべてを調べるのは不可能だし。

 

13.海外のパネリスト

朝、テレビ欄を見て、夜、その番組を見るのを楽しみにしていた。ZOOM会議ばかりで嫌気がする毎日…数少ない娯楽だったのに。酷いよ。

 

14.海外のパネリスト

映画館はやってないし、博物館・美術館も休館、加えて、テレビ欄も廃止か…

 

15.海外のパネリスト

なんでこんなことするんだ?ネットで番組探すのって、テレビ欄で探すより、もっと時間かかるし面倒なんだぞ!?何考えてんだよ!!!

 

16.海外のパネリスト

感染拡大により、家に閉じこもることを強いられている私のような中高年が、今回の決断により、どれほど絶望に追いやられているか、君たちには想像ができないのだろう。これから先、私のような高齢者は、どうやって自らが見たい番組を探したらいいのか?頼むから再考してくれ。

 

17.海外のパネリスト

私たちは長年に渡る購読者だ。わかるか?非常に長い期間、購読を続けてきた。度重なる購読料の値上げにも応じてきたし、度重なる記事・ページ数の減少も受け入れてきた。少なくともオンライン版くらいはテレビ欄を乗せることはできないのか?

 

18.海外のパネリスト

コロナの拡大で、テレビを見る機会がこれまで以上に増えているのに、この決断はひどすぎる。これまでずっと支え続けてきた購読者を何だと思っているのか?毎日の小さな楽しみを奪うなんて…あなた達は苦しみの時を、さらに困難なものにしている!!

 

[おすすめ外部RSS記事]

【速報】蓮舫さん、半沢直樹の国交大臣役のモデルが自分だと気付くwwwww

そうだったんだ…

コメント欄

  1. VNRE0zTkR

    らってらんねーってか

  2. pOelkzTlR

    番組表ならテレビ画面でチェックできるからね。
    録画予約も番組表から入力することがほとんどだろうし

    1
  3. NNVFEwTUR

    日本を含めて先進国のテレビメディアは地球の癌
    こいつらがのさばってるうちは世界に平和なんて訪れない

    1
  4. lORFU0T0R

    自分に残された唯一の価値を捨てるくらいバカなんだな

    1
  5. ROVEV5TVR

    まぁ一覧でざっと目を道すには紙は便利だからな……それ以外のメリットは「長期保管できて改竄が難しい」「濡れた靴に丸めて詰める」くらいだからな…

    1
  6. VNakV4TXp

    新聞なんて老人専門誌みたいなもんなんだからそっちに特化していけば良いのに
    今さら若者は新聞何か読まないだろ
    もうメディアの偏向にうんざりしてる世代だし

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました