スポンサーリンク

米:「男性トランスジェンダー選手の参加」を理由に複数の大学女子バレーボールチームが試合を放棄[海外の反応]

スポンサーリンク

男性トランスジェンダー選手を拒絶

アメリカの5つの大学が、「男性トランスジェンダー選手”Blaire Fleming”氏の参入」を理由に、「(*)彼」が所属する「米サンノゼ州立大学女子バレーボールチーム」との試合を拒絶する事態になっている。

現在までに、同大学との試合を放棄した大学は「Southern Utah University」、「Boise State University」、「the University of Wyoming」、「Utah State University」、そして「University of Nevada」の5つ。

(注:当サイトでは「自認識による性代名詞」を使用しません。生物学的代名詞一択。)

(*渦中の男性トランスジェンダー選手Blaire Fleming氏)

声明を発表

試合放棄の決定に際して、ネバダ大学女子バレーボールチームは声明を発表:

「我々、ネバダ大学女子バレーボールチームは、サンノゼ州立大学との試合を放棄する方針を決めました。私達は、すでに試合放棄を宣言している他の大学に団結の意志を示します。我々は、コート内における(女性選手達の)公平性と安全を求めます。私達は「女性選手への不正義」を促進する試合に関して、参加を拒絶します。」

また、同声明に追記する形で…

「この決断はネバダ大学女子バレーボールチームの選手達による総意であり、所属大学の(男性トランスジェンダーに関する)立場を示すものではない」

…との注釈も付け加えられている。

仲間からも批判

「男性トランスジェンダー選手の所属」に関しては、「彼」が所属する「サンノゼ州立大学」女子バレーボールメンバー内からも批判が起きている。

同女子バレーボールチームで副主将を務める「Brooke Slusser」さんは、「男性トランスジェンダー選手」の女子競技参入を認めた「全米大学体育協会(NCAA)」及び、母校である「サンノゼ州立大学」に対する「集団訴訟」に参加。

「これは性差別の問題ではない。女子スポーツにおける安全と公平性の問題なのです。」と述べると共に、「女子スポーツにおける男性トランスジェンダー」の存在を「部屋にいる象(the elephant in the room)」と評し、「異常な状況」を黙認する人々へ警告を発した。

 

*Fleming氏のスパイクで顔を負傷する女子選手の姿も映る(1:27~)

コーチも加勢

副主将である「Slusser」さんの告発を支援をする為、同大学バレーボールチームでコーチを務めていたMelissa Batie-Smooseさんも「(男性トランスジェンダー選手である)Fleming氏が味方チームが意図的に負けるように仕向け、Slusserさんにケガをさせた」等と証言した。この言動を問題視したサンノゼ州立大学は、その後、同コーチに対して無期限停職処分を下している。

選手を庇った発言によりMelissa氏が「無期限停職処分」を受けたことに関して、同女子バレーチーム選手内に動揺が広がっているとされるが、Melissa氏自身は「自分の発言に関して後悔は一切ない」と述べている。

Melissa Batie-Smooseさん

記事引用:NYPFoxFox2

(´-`).。oO(色々なソースから情報を取ってきているので、ちょっと誤訳が心配…

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

【衝撃】 研究者『レジ袋、有料化した結果がこれ…』

食通「炭火ではなくガスで焼いた鰻はまずい」←これ

ソープ嬢に告られたんだが

海外「大谷とドジャース以外にもMLBが注目集めたいんだったら…」

[スポンサーリンク]

 

情報


コメント&記事元:Leading Report

*海外の反応コメントは「ネバダ大学女子バレーボールチームの試合放棄」のみを扱ったポストに対するものなので、「Brooke Slusser」さん等への言及はほぼありません。予めご了承ください。

 

[スポンサーリンク]

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

男性トランスジェンダー選手に勝つためには、もうこうするしかない。誰も試合に参加しなければいいのだ。

 

2.海外のパネリスト

>>1

この狂気を終わらせるためには、トランプが勝利しなければならない。

*注意:この記事自体は今年10月(米大統領選挙以前)のものです。

 

3.海外のパネリスト

反旗を翻した選手・コーチを誇りに思う。

 

4.海外のパネリスト

こんな方法で試合に勝ったとしても、果たしてそれを誇ることができるのか?

 

5.海外のパネリスト

勘違いしちゃダメだよ?試合放棄を決めたのは女子選手達であり、大学は関係ない。

 

---アンテナサイト様のおススメ記事---
韓国人「ソウルで巨大シンクホール発生、その瞬間のドラレコ映像をご覧ください・・・」→「ヤバすぎ」「今年はマジでどうなってんの?」「本当に恐ろしいね・・・」

 

6.海外のパネリスト

私は彼女達と(英作家)JKローリングを支持する。

 

7.海外のパネリスト

混沌と戦おうとする人々に敬意を!女子スポーツは女性達のものだ。

 

8.海外のパネリスト

男性は男性と、女性は女性と、そして、トランスはトランスと、それぞれ競えばいいだけ。それで全てが解決する。

 

9.海外のパネリスト

>>8

ほんとコレ。トランスジェンダーの連中は「自分達の存在を認めろ」と喚き散らす癖に、いざ「トランスジェンダー部門」を作ろうとすると、途端にやる気をなくすんだ。あんた達が求めたものじゃないのか?

 

10.海外のパネリスト

男性は女子スポーツに参加すべきではない!

 

[スポンサーリンク]

 

11.海外のパネリスト

ポリコレ世論に流されるな!自分を信じろ!!

 

12.海外のパネリスト

素晴らしい決断だ。多くの人々にとって良い先例となる。

 

13.海外のパネリスト

皆が「トランスジェンダー」達にウンザリしている。いい加減、本人達も気付いてくれよ。

 

14.海外のパネリスト

ようやく女性達が声を上げ始めた!これ以上「Wokeism」を広めてはならない!「He/Him」とか「She/Her」とかも(*自認識代名詞の主張)止めてくれ!!

 

15.海外のパネリスト

男性トランスジェンダー選手が所属する女子チームを、徹底的にハブればいい。

 

---アンテナサイト様のおススメ記事---
中国オタク「『ガンダムW』の人気がよく分からない。作品は不人気でロボの人気だけという話も聞くし昔の人気作品だという話も聞く」 - 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む

 

16.海外のパネリスト

「Woke」に死を。

 

17.海外のパネリスト

結局、リベラリズムや左翼思想って、女性を救うことはしない。女性を抑圧するだけ。

 

18.海外のパネリスト

そもそも、なんで女子スポーツに参入しようとするんだろう?心は兎も角、体は男なんだから、男子スポーツでいいじゃん…

早い話、勝ちやすいから女子スポーツに入り込んでるだけだろ?もしくは、単なる変態か…

 

[スポンサーリンク]

 

—いつもご支援ありがとうございます↓—

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

中国オタク「『ガンダムW』の人気がよく分からない。作品は不人気でロボの人気だけという話も聞くし昔の人気作品だという話も聞く」

-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

スポンサーリンク

コメント欄

  1. もうスポーツの大会は染色体検査を全選手に義務付けろ!

    21
  2. 性別にカビの生えた2分法を強要する一部トランスジェンダーは多様性ある社会にとって害だ
    そして伝統的な性別を受け入れている他者を尊重できない者が他者から尊重されないことこそ自然だ
    これらの件で最大の悪意は心の問題と制度の問題を作為的に混同して報じる媒体の姿勢だ

  3. 心で性別決めるからだろう、身体で決めればいいだけ

    19
  4. 新体操にも出ろよ、柔軟性で勝ってみろや
    男性ホルモンが物を言う競技でしか勝てねえ時点で男でしかねえわ

    13
  5. >男性は男性と、女性は女性と、そして、トランスはトランスと、それぞれ競えばいいだけ。それで全てが解決する。

    ほんとこれ

    17
  6. 米民主党がマイノリティ救いますビジネスやってアメリカは整合性の取れないヤバい奴のメッカみたいになっとるやん

    コレに反対したらレイシストで欧州社会だと職を失うし無敵の思想家であり活動家やんw

    10
    • 何が恐ろしいって職を失うという弾圧がたいした問題にならないことやねぇ
      トランプに賛同するものはセミナー送りとか思想浄化させるつもりなのにこの狂気が普通と報道される恐ろしさよ
      そりゃ民主党負けるよねって言う

  7. まぁ心の問題だとか、競技場の有利不利より、安全が大事、というのがわかりやすいね。
    本人に何らかの苦しみや、筋肉量悪用の意図があろうとなかろうと、生物的な天の配剤なわけだから従ってもらわないと。
    性別や人種、個々の身体的特徴から、競技者としての栄光は諦めざるを得ない普通の人なんて大勢いる。
    本気で多様性を主張するならトランス部門作るのが筋。
    人数が少ないとかは仕方がない。

    11
  8. 男性トランスジェンダーは何故男子スポーツ界でプレーをしないのか?

    それは男性が差別をするからだろ?なんで女性だけが受け入れなければならないのか?
    女性だけの問題にし過ぎるよね。一番の問題は、トランスジェンダーたちが
    倫理観が無く、女子側でプレーしたいなんて我儘を言うからだとは思うけどさ。

    14
  9. 今後はどのスポーツでも露骨にトラジェン反対だの言ってボイコットせず、ただのチームメンバーの不調などを理由にどのチームも棄権すればいいんだよ。
    たとえそれに勝てるチームでもトラジェンがいるのなら全て棄権する。

    って言うかマジでトラジェンを認めてる今のスポーツ界って倫理観が狂ってる。

  10. 正直トランス部門も作る必要無いと思う、なぜなら「身体は男」なのだから
    少なくとも本当に女なら逆に「心は女で、男の身体を手に入れてしまった!私は最強なのでは!?」くらいのメンタルで男性部門の競技へ挑んでほしいと女の私(10代はバレーボールやってた)なら思いますが

    そもそもそのメンタル自体が衰弱してる人の言い分で社会を運営してはいけない
    それは弱者に寄り添うのとは全く違う

    13
    • 性自認が女であっても、身体が男なのは自覚してるはずなんだし普通に男子スポーツに参加すればいいだけだわな

  11. どのスポーツでも男との対戦では平凡な成績だったおかまちゃんですら女のトップ選手を赤子扱いで無双してしまう
    スポーツに限らず、将棋などの知的ゲームや科学技術、芸術、経営、発明、料理、政治などありとあらゆる分野で圧倒的に男が実績でも能力的にも女に勝っている
    男の方が脳も身体も優秀に出来ているから当然と言えば当然
    これで女は逆立ちしても男には敵わない劣った存在だと思い知ったかな
    そんな女にジェンダーフリーとか寝言抜かして男と同等の権利を与えたりしてりゃそりゃ世の中おかしくなるわ

    • 百田って人と同じで、女の人ばかりに出生率減少のツケを負わせたがってそうなお前さんの脳みそはどっちだね?

    • タリバンか・・・

  12. 男性が描いた架空の人物だけど、
    「黒子のバスケ」の実渕はものすごく真っ当なトランスジェンダーだったんだな…
    周囲も何か変えさせようとか変えようとかもなく、普通に一緒にいるし

  13. アメリカ人って日本の欧米かぶれに
    「自分の意見を持ってて行動力がある」
    みたいに理想化されてるけど実際は学が
    無くて自己中心的だから狂ったポリコレ
    思想に簡単に染まって、それを他国にも
    上から目線で押し付ける。
    今回もトランプが大統領に選ばられた
    から声が大きくなってるだけ。
    日本人はトランプを応援するだけじゃ
    なくてアメリカの支配を逃れること自体
    を考えなければいけない。

    • 昔からいってるけど 理論的じゃないバカ同士がどんだけ議論しても その答えは全く理論的じゃないバカのだした回答だからな。しかも 理論を理解できないバカは説得できないから バカの議論は永遠の平行線。

  14. アメリカ人はクソバカの集まり。
    もう追従するのはやめましょう。

  15. 基本的に肉体の能力を競うスポーツで心が女だなんて主張で女性競技に参加するのがそもそもおかしい
    心が女かどうかなんてのは他者が判断できるものでもないし
    肉体的に男なら男性としての競技に参加するのが公平っていうものだ

    この理屈なら小学生だけの競技にも心は小学生だからなんていうのも通ってしまう
    肉体は関係がないって事ならばね…

  16. >「部屋にいる像(the elephant in the room)」

    訳をみたら抽象的な話かと思ったら、英文じゃ像じゃなくて象って思いっきりパォーンのことを言ってるんじゃないですか

    • コメントありがとうございます。

      誤字を修正いたしました。
      ご指摘、感謝いたします。

  17. 部屋にいる像と女子選手って更衣室一緒なんだよな、そりゃたまんねえよな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:36 pm
こんなふざけた真似されるならアメリカで警官に止められたら撃ち頃していいだろワンちゃんを何だと思ってるんだアメポリ野郎
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS