有能すぎてゴミ…
ワクチン免疫を回避する能力を持ち、かつ、高感染率の可能性が指摘されている南アフリカ型中国肺炎変種発生に伴い、現在、欧州などでは続々とアフリカからの「渡航規制」が導入され始めている。
そうした最中、世界的保健機関である「WHO」は声明を発表。「”渡航規制”を実施するにあたっては、科学的・リスク管理の基準に基づいたものであるべき」等とのべ、早急な入国制限に警告を発している。
海外のネット上では同WHOの声明に対して強い反発が続出。かつて、中国肺炎流行初期、「(*主に中国を対象とする)渡航制限をするべきではない(*参考)」・「緊急事態宣言の必要はない(*参考)」等と、中国寄りのコメントを度々発表し、結局、世界的感染を招く一因となった同団体には大きな不信感がある模様。
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
情報元
ソース:BNO
反応傾向:賛否
選考:人気・順番・選択
-広告-
[newpl]
海外の反応
1.海外のパネリスト
WHOの姿勢が分からない。「新変種は危険だ!」と脅威を強調しながら「渡航制限はするな!」とは…
2.海外のパネリスト
中国肺炎拡大初期、「緊急事態宣言」を渋りに渋ったWHOの名声はすでに地に落ちている。誰もこいつらの言うことなど聞きはしない。
3.海外のパネリスト
渡航制限したところで、抜け穴がいくらでもあるってことだろ。
4.海外のパネリスト
すでにイスラエルやベルギーにも感染者は出ているし、もう遅いんだろうなぁ…
5.海外のパネリスト
つまりWHOは変異種を世界中にバラまきたいと?そもそもこの団体に国際空輸を規制する権限などあるのか?
6.海外のパネリスト
まじで意味わからん。なんで反対するの?
7.海外のパネリスト
>>6
はやく広まってほしいんじゃない?
8.海外のパネリスト
なんだか2020年にも同じようなことをWHOがほざいていたような…気のせいか?
9.海外のパネリスト
>>8
じゃないよ。これ。
10.海外のパネリスト
そういえば、中国肺炎拡大当初、WHOって「パンデミック」という言葉を使う事すら、嫌がっていたよね…
11.海外のパネリスト
理解できない…「賛成」するならいいよ…なんで「反対」なの?おかしくない?もうすでに変異種は広がり始めているんだよ?
12.海外のパネリスト
二回目の接種をし終えたばかり…まだ感染を恐れる必要があるの?嫌だなぁ…
13.海外のパネリスト
わかったわかった…お前さん達は感染を広げたいんだな?
14.海外のパネリスト
まじでクソ機関。
15.海外のパネリスト
WHOが「渡航制限」の必要を否定しただって?じゃあ必要なんだな。
16.海外のパネリスト
「反対(against)」って言葉あってる?間違ってない?本当?
17.海外のパネリスト
「渡航制限」に…「反対(against)」?????
18.海外のパネリスト
つまり…ワクチンでまだまだ儲けたいってことなんだろうね…
19.海外のパネリスト
中国肺炎第一波を完璧に抑えきった有能なWHOだもん。信じるっきゃないねwwwwwwwwwwwwww
-広告-
コメント欄
相変わらずWHOの上は何考えてんだろな。
フェイルセーフの考えというか、今までのコロナ騒動での危険性から、万が一を考えより安全な方向へ持っていくように対処するべきだろうに。
むしろリスク管理として一旦渡航制限をして、科学的根拠に基づき安全性を確認、渡航制限の解除という流れにしてかないと。
言う事聞くのはアホな日本政府だけ
WHOの本部を南アフリカに移せばいいよ
保健期間が言うことじゃない。
人道的な意味なら人権機関が
経済的な意味なら経済機関が言うべき。
保健機関は医療的立場から発言するべきであって、そうでないと「専門家」の意味がなくなる。どうしても専門分野外のことに発言したいのであれば、保健機関を辞めて一個人として言うべきだ。
WHOは「もっともっと無駄にPCR検査しろ」「マスクには科学的根拠がない」の前科もあったな
最近のトンデモ発言リストには「3回目のワクチン接種を止めろ」とか「子供に接種するな」もあるね
未来の考古学者「世界が滅んだ原因がこれか」